文字
背景
行間
建設3年建設見学会
建設見学会が実施されました!
6月20日、建設科3年生を対象に建設見学会が実施されました。午前は、清水建設研究所において講義や施設見学を行い、清水建設研究所の役割や建築の歴史を学ぶよい機会となりました。午後は運河から東京の街並みや土木遺産の橋梁見学、扇橋閘門の通過体験を行い、あらためて建設物の素晴らしさや魅力を感じてきました。

講義の様子 清水建設にて

運河めぐりの様子 永代橋通過

街並み見学の様子 扇橋閘門の通過体験
6月20日、建設科3年生を対象に建設見学会が実施されました。午前は、清水建設研究所において講義や施設見学を行い、清水建設研究所の役割や建築の歴史を学ぶよい機会となりました。午後は運河から東京の街並みや土木遺産の橋梁見学、扇橋閘門の通過体験を行い、あらためて建設物の素晴らしさや魅力を感じてきました。
講義の様子 清水建設にて
運河めぐりの様子 永代橋通過
街並み見学の様子 扇橋閘門の通過体験
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季