「建フェスGO」の出展について

 令和7年10月25日(土)、「建フェスGO」に出展しました。

 小雨の中での開会だったため、参加する子どもたちが少ないのではないかと心配しましたが、予想以上に多くの子どもたちが来てくれました。

 県内の工業高校の建設系学科を代表して、今市工業高校と真岡工業高校の生徒・教職員が参加しました。
 今市工業高校は、立体パズルの組立競争を実施しました。
 私たち真岡工業高校は、「クマちゃんマグネットの射的」と「消波ブロックキーフォルダー釣り」を担当しました。これらは、生徒が製作したものです。

 クマちゃんマグネットは、水・セメント・ハイモルエマルジョンを練り混ぜたものを型枠に入れて成形し、裏面を平らに削って磁石を取り付けました。
 消波ブロックキーフォルダーは、3Dプリンターで製作後、底面にできるバリを熱加工で処理し、金具を取り付けて仕上げました。

 釣竿については、安全性に配慮し、釣り針部分はプラスチック製フックを加工、竿部分はヒノキ棒を加工して製作しました。幼児向けには、既製品のおもちゃの釣竿(磁石で釣り上げるタイプ)を用意しました。

 運営は、生徒が主体となって行いました。楽しそうに体験する子どもたちの姿を見て、とても嬉しく感じました。

 「建フェスGO」に参加した子どもたちが、建設に興味を持ってくれることを願っています。

・クマちゃんマグネットの射的

・消波ブロックキーフォルダー釣り

・クマちゃんマグネットの射的

・消波ブロックキーフォルダー釣り

・クマちゃんマグネット

・消波ブロックキーフォルダー