文字
背景
行間
防災キャンプ1日目活動報告!
防災スキル向上中!
活動開始の手始めは避難所の計画と製作です。4班に分かれた1年生が2年生のアドバイスを受けながら、体育館における避難所の計画を行いました。体育館では実際に寝泊まりするための避難所の仕切りの組立てや火起こし体験、非常用電源装置、防災講話を受講し、防災意識の向上と防災のためのスキルの向上に取り組みました!

ワークショップで避難所計画! 各班の案を発表しました!

避難所を想定して仕切り作りです! 骨組みを組み、目隠しに新聞紙を・・・。

このような仕切りです! 一人分のスペースです。

火起こし体験!大変な作業です! 夕食はカレーです!

電源装置の使い方を受講中! 講話で防災知識も得ていきます!
雨天のため、災害用かまどを使った屋外調理の研修などは中止となりました。しかし、天気によって活動が制限されることが災害時にもあることを実感することができました!
明日の研修も充実したものになるようにしたいと思います!
活動開始の手始めは避難所の計画と製作です。4班に分かれた1年生が2年生のアドバイスを受けながら、体育館における避難所の計画を行いました。体育館では実際に寝泊まりするための避難所の仕切りの組立てや火起こし体験、非常用電源装置、防災講話を受講し、防災意識の向上と防災のためのスキルの向上に取り組みました!
ワークショップで避難所計画! 各班の案を発表しました!
避難所を想定して仕切り作りです! 骨組みを組み、目隠しに新聞紙を・・・。
このような仕切りです! 一人分のスペースです。
火起こし体験!大変な作業です! 夕食はカレーです!
電源装置の使い方を受講中! 講話で防災知識も得ていきます!
雨天のため、災害用かまどを使った屋外調理の研修などは中止となりました。しかし、天気によって活動が制限されることが災害時にもあることを実感することができました!
明日の研修も充実したものになるようにしたいと思います!
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季