保健室より

性に関する講演会


令和元年度 性に関する講演会を実施!

 10月9日(水)に第1学年の生徒を対象に
 芳賀赤十字病院の助産師である大山洋子さんを講師として
 「性に関する講演会」
を開催しました。


 いのちとは何か、性とは何か、
 妊娠のしくみ、思春期の特徴、二次性徴、
 LGBT、性感染症、避妊、中絶、
 相手を思いやることの大切さ
 ・・・などなど、多くのお話をいただきました。


 「人にはカテゴリーなどない。
  人は誰でもたった一人の人間である。
  ありのまま、そのままのあなたでいい。」

 「自分らしく生きていくためには、
  パートナーの考えや多様な生き方を尊重し、
  ともに生きていくことが大切。」

 という大山さんの言葉が心に響きました。


 この講演会を通して改めて、生徒たちには、
 自分も相手も大切にして生きてほしい
 自分とは異なった他者を認める心をもってほしい
 と思いました。