文字
背景
行間
ブログ
【柔道部】県新人戦の結果報告です
11月6日(土)、7日(日)の両日、栃木県武道館において県新人戦が行われました。その結果を報告します。
6日(土)は団体戦でした。
男子団体 【決勝トーナメント】
1回戦 vs 足利高校 5 - 0 2回戦 vs 宇都宮短大附属高校 4 - 0
準々決勝 vs 大田原高校 2 - 3 で惜敗しました。
大田原高校は伝統校でもあり、実力伯仲という予想で挑戦しました。しかし、本校は選手それぞれの役割を十分に果たせなかったため敗れてしまいました。同じくらいの実力同士の試合では、一瞬の気の緩みが勝敗を分けます。今回は、その一瞬を狙われてしまいました。そういう意味では、相手校の方が一枚上手でした。次回に対戦した際には勝利できるよう最善を尽くします。
続いて順位決定戦 vs 作新学院高校 2 - 2 の戦績、内容差で辛くも勝利を収めました。
続く 5位決定戦 vs 宇都宮高校 vs 3 - 1 で勝利し、5位となりました。
ベスト4を逃してしまい本当に残念でした。 課題が明確になった試合でしたので、今後の稽古にいかしていきたいと思います。
女子団体 【予選リーグ】
1回戦 vs 宇都宮白楊高校 3 - 0 2回戦 vs 鹿沼商工高校 2 - 0
3回戦 vs 作新学院高校 0 - 3 (予選リーグ 二位通過)
【決勝トーナメント】
準決勝 vs 國學院栃木高校 0 - 3 で敗れました。
続いて3位決定戦 vs 宇都宮短大附属高校 1 - 1 の内容差で勝利し、第三位入賞を果たしました。
男子・女子団体
7日(日)の個人戦の結果です。
男子 60kg級 ベスト8 渡邉 和 君
73kg級 優 勝 片岡 辰哉 君
女子 57kg級 第三位 吉家 佳奈 さん
78kg級 準優勝 加藤 夕佳 さん
男子73kg級の片岡君は一年生ながら夏のインターハイ予選の66kg級の優勝に引き続き、二階級制覇となりました。多くの上級生、強豪を破っての優勝となりました。素晴らしいことです。他の選手も、上位を狙える実力をつけてきています。紙一重の差が結果として、大きな差になっていくものです。選手たちは今後も精一杯稽古に励んでいき、男女とも団体・個人上位入賞を目指したいと思います。
次の大会は、新年1月の全国選手権大会県予選です。選手たちの活躍にご期待ください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3
7
5
8
4
8
5
お知らせ
茂木町公営塾