文字
背景
行間
ブログ
柔道部
6月26日日曜日、第71回国体柔道競技栃木県予選会(少年男女)に出場しました。
栃木県柔道連盟主催 | 副将(90kg級)加藤選手 |
次鋒(73kg級) | 皆川選手 |
菊地選手 | 先鋒(60kg級)佐藤選手 |
先鋒(60kg級)
1回戦 佐藤(茂木) 〇後袈裟固 廣澤(文星附)
2回戦 佐藤 背負投〇 稲葉(国学栃) ベスト8
次鋒(73kg級)
1回戦 皆川(茂木) 〇GS指導1 小野(佐日大)
2回戦 皆川 合せ技〇 齋五澤(白鴎)
1回戦 菊地(茂木) 〇上四方固 鈴木(さくら)
2回戦 菊地 〇大外刈 佐藤(佐日大)
3回戦 菊地 大外刈〇 須永(白鴎) ベスト8
1回戦 片岡(茂木) 〇崩横四方固 花田(佐日大)
2回戦 片岡 GS裏投〇 池田(作新)
中堅(90kg級)
1回戦 加藤(茂木) 指導2〇 山口(作新)
1回戦 藤沼(茂木) 横四方固〇 宮坂(国学栃)
女子先鋒(52kg級)
1回戦 國母(茂木) 背負投〇 石嶋(国学栃)
※残念ながら、ベスト4入賞は出来ませんでした。最高成績がベスト8。
※3年生最後の試合は、中部支部大会(7月16日)、悔いの残らない試合にしてもらいたい。
☆OBの活躍を紹介します。
同じ日に、平成28年度全日本学生柔道優勝大会が日本武道館で開催されました。
平成18年度卒業の熊代佑輔先輩が、母校東海大学のコーチとして指導していました。結果は2年ぶり21回目の優勝。また、平成23年度卒業の渡辺協先輩は埼玉大学大学院生として同大学のコーチをしていました。
決勝は日本大学対東海大学 | 1対3で東海大学が優勝 |
決勝のメンバー7名の中には、栃木県出身の平野君(4年生 白鴎)、太田君(1年生 白鴎)が活躍していました。
おめでとうございます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
3
6
2
8
1
1
1
お知らせ
茂木町公営塾