日誌

総合的な探究の時間

黒田原の歴史を学ぶ!

本校学校運営協議会委員で那須歴史探訪館の岡田雅俊館長を講師にお迎えし、那須高校の地元・黒田原の歴史について学びました。
クイズ形式で思わず白熱?!楽しく学ぶことができました。

▲岡田館長によるお話
0

何もない?何かある??何でもできる?!

突然ですが、この写真、どこの様子かわかりますか?

正解はJR黒田原駅前を撮影したものです。

何もない?
何かある??
何でもできる?!

今日の「総探」では、できること、してみたいことをみんなで考えてみました。

▲JR黒田原駅前の様子
0

身近な暮らしでSDGsを考える!

2030年までに全世界で達成を目指しているSDGs(持続可能な開発目標)。
それはいったい何なのか、自分たちの身近な暮らしとどう関係しているのか、みんなで考えてみました。

▲SDGsについて学ぼう
0

地元友だちプロジェクト始動!

地元友だちプロジェクトの一斉活動日!でした。
那須町、那須塩原市計14の受入先に分かれて活動をしました。
これ以降は、受入先と生徒で日程調整をして活動日を決めることになっています。

生徒の皆さん、お疲れさまでした。
地域の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。


▲当日の様子
0