日誌

那須高祭

11/7~8にかけて、那須高祭が開かれました。
7日(金)は校内発表、8日(土)は一般公開として実施されました。

校内発表は、まずは実行委員長の開会宣言に始まり、体育館でそれぞれの催し物が発表されます。

こちらは保健委員会作成の映画上映。「コンタクトレンズの取り扱い」についてです。コンタクトレンズの正しい取り扱い方、カラーコンタクトの恐ろしさなど、保健委員会の自主製作です。

選択音楽受講者による合唱発表です。授業の成果は、発表できたでしょうか。

有志による漫才。普段の教室でのまじめな様子からは想像できず、練習の成果が発揮されていました。今年は漫才披露が複数見られ、ユニークな校内発表となりました。

そして、8日(土)は一般公開。クラスや部活動での展示・販売等が行われました。

受付にて、お客様をお迎えします。寒風の中ですが、満面の笑みでのお出迎えです。

校内各所で、各クラスの宣伝が行われています。チラシを貼ったり、写真のようにPOPをもって宣伝したり、様々な工夫が凝らされていました。

家庭クラブによるクッキー販売です。駅からハイキングなどで好評を得たものが並べられていました。

今回も多くのお客様にご来校いただきました。生徒もこの日のために準備を遅くまでやってきており、その成果が披露できたのではないかと思います。また、地域の方に那須高校をご覧いただく良い機会となったかと思います。ありがとうございました。