文字
背景
行間
日誌
学習合宿(1・2年)
8/20(水)から2泊3日で、1・2年生の希望者を対象に校内学習合宿を実施しています。
短期間ではありますが、進路実現に向けて、早い段階から準備をする意識付けと、さらなるレベルアップを目指して計画されました。
開講式では、まず校長より講話がありました。この合宿の目的も大切だが、その先の目標を定めること。そのための期間となるよう、生徒に激励の言葉をかけていました。
その後、早速学習に移りました。本校の通常授業は50分で行いますが、この合宿では80分という長丁場です。どこまで集中力を持続させられるか、それも進路実現においては大切な要素の一つです。
普段とは異なった環境での学習ですので、緊張感も自ずと生まれてきます。
これから夜遅くまで、また朝も早い時間からとにかく勉強に打ち込みます。
少数精鋭の合宿です。この成果が2学期以降の結果現れるよう、サポートしていきたいと思います。
短期間ではありますが、進路実現に向けて、早い段階から準備をする意識付けと、さらなるレベルアップを目指して計画されました。
その後、早速学習に移りました。本校の通常授業は50分で行いますが、この合宿では80分という長丁場です。どこまで集中力を持続させられるか、それも進路実現においては大切な要素の一つです。
これから夜遅くまで、また朝も早い時間からとにかく勉強に打ち込みます。
少数精鋭の合宿です。この成果が2学期以降の結果現れるよう、サポートしていきたいと思います。