日誌

一日体験学習

8/6(水)、中学3年生を対象とした一日体験学習が行われました。
本校のある那須地域も非常に暑くなりましたが、今年度も多くの学生と保護者の方にご参加いただきました。

まずは、体育館において教職員からの学校説明、在校生からの体験談等の話がありました。非常に熱心に話に耳を傾けてもらい、時折メモをとる姿も見られ、話をする私たちも力が入りました。

その後、本校生の誘導で部活動紹介・校内施設見学が行われました。写真は音楽部の活動の様子です。演奏をして中学生を出迎えました。知っている曲はあったでしょうか?

見学の後、高校の模擬授業を体験します。この写真では、化学室にて液体窒素を使用した実験が行われました。黒板には実験の手順や注意事項が書かれています。実験中は、保護者の方も楽しんでいたようです。

こちらはパソコン室での情報になります。本校の卒業後の進路として、就職が多いことが特徴の一つです。そのため、社会人として必須となりつつあるパソコン操作を習得すべく、このような授業が設けられています。教室の前面に拡大し、わかりやすい授業を行っています。

最後に、被服室での家庭科の授業の様子です。各テーブルに分かれて。マスコットを作成しました。手順の用紙を配布しての作業となりましたので、スムーズに作業も進んでいました。保護者の方も生徒さながら熱心に取り組んでいただき、楽しんでいただけたようです。

非常に暑い中での体験学習となりましたが、参加された方には本校の魅力を紹介できたかと思います。ただ、まだまだお伝えできなかったこともありますので、本校HPにて様々な行事等アップしていきますので、ご覧いただければと思います。
本日はお暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。