6月3日(水)、2学年全生徒が参加し、キャリア形成支援事業が行われました。
テーマは「将来の進路を考える」で、講師として黒磯公共職業安定所の指導官が来て下さいました。

働く意義や進路選択の考え方、社会マナーについての講義が行われました。
社会に出ていくということは自立への第一歩であり、そのために職業選択を自分自身で行う、また仕事に対する意欲や目的を持つ、社会マナーを守る等の心構えや考え方を学ぶことが出来る機会になりました。
また将来就きたい職業について考えるとともに、仕事をすることは何かを考えるきっかけとなった講話でした。