文字
背景
行間
アクセス
東武バス時刻表は地図下に載せてあります。
住所:〒321-1436
栃木県日光市久次良町104
TEL:0288-53-0264
FAX:0288-53-2301
HP : http://www.tochigi-edu.ed.jp/nikkomeiho/
<東武バス時刻表>
JR日光駅↔安良沢:所要時間12分・運賃410円
東武日光駅↔安良沢:所要時間9分・運賃410円
※通学には、定期券や回数券が利用できます。
特に1年定期は84,370円(月額約7,000円)とかなりお得です。
分割払いにも対応しているようですので詳しくは東武バス営業所にお問い合わせ下さい。
日光駅-湯元温泉方面(駅-光徳)[東武バス]
(14番安良沢)下車徒歩1分
06 12 52
07 52
08 32 37
09 32 47
10 02 27 32
11 27 32
12 07 27 32
13 07 12 32 37 57
14 02 42 47
15 02 32 37
16 37
17 22 57
18 27
日光駅-奥細尾方面(駅-やしお)[東武バス]
(15番安良沢)下車徒歩1分
06 52
07 40 52
08 17 27 57
12 32
13 54
15 27
16 45
17 03 40
18 22 47
20 05 45
R6一日体験学習はこちらから
アイスホッケー部体験練習会のお知らせ
※申込締切:8月12日(金)
科学部 第5回栃高文連自然科学部会研究発表会 生物部門 優秀賞
令和5年12月16日に宇都宮大学峰キャンパスで開催された「第5回栃高文連自然科学部会研究発表会」の生物部門に、「プラナリアの環境応答」というテーマで発表を行いました。その結果、優秀賞をいただくことができました。令和6年8月に開催される「2024ぎふ総文」に、ポスター発表部門で科学部が参加することになりました。
今後、全国大会に向けて、さらに研究を進めていきたいと思います。応援、よろしくお願いいたします。
「日光学」が新しくなります。令和4年度入学生より、これまで2学年で行っていた2単位(週2時間)の学校設定科目「日光学」の授業を、「総合的な探究の時間」に組み入れ、「総合的な探究の時間」を3年間で3単位から5単位に拡充します。栃木県教育委員会の「未来を創る高校生地域連携・協働推進事業」と三菱みらい育成財団「心のエンジンを駆動させるプログラム」の2つの助成金を活用し、日光東照宮をはじめとする世界遺産と、山岳・湖沼・滝・湿原などの豊かな自然が織りなす日光国立公園をフィールドに、日光のさまざまな地域資源を活用した体験的な地域課題解決学習を、質量ともにバージョンアップしていきます。新しい「日光学」にどうぞご期待下さい。
ゴルフ部 活動開始しました!
詳細は顧問の石川までご連絡ください。
お問い合わせは本校事務局(0288-53-0264)まで
お問い合わせは本校阿久津(0288-53-0264)まで
栃木県立日光明峰高等学校の紹介動画が公開されました!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
栃木県立日光明峰高等学校紹介動画
教員向け自己評価の結果・分析をアップロードしました。
保護者・生徒アンケートの結果・分析をアップロードしました。
詳しくはこちらをご覧ください。