PTAお知らせ版

PTAお知らせ版

謝恩式・PTA第3学年解散式

本日は第76回卒業式でした。195名の生徒が卒業しました。

卒業式の後は、卒業生保護者と教職員で謝恩式とPTA第3学年解散式を行いました。

 

✿第3学年委員長より

 

✿学校職員代表挨拶 ~吉成校長 

✿阿久津PTA会長挨拶 

謝恩式、解散式に参列していただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。また、これまでのPTA活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。

PTA会長挨拶

「日々の生活を大切に」

 本年度PTA会長に仰せつかりました阿久津信です。会員の皆様のご理解とご協力をいただきながら微力ではございますが、大田原女子高等学校に生徒が楽しく学校生活を過ごし、大きな成長が図れるようPTAとして尽力していきたいと思っております。また、保護者の皆様には日頃からPTA活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。今年度もご負担をお掛けしますが、引き続きできる範囲でのご協力をお願い致します。また、新入生の保護者の皆様におかれましては、PTAの役員選出にご協力をいただき、誠にありがとうございました。

令和5年5月8日に新型コロナウィルスが2類から5類へ移行されたことによって社会経済が大きくコロナ前に戻ろうとしています。アフターコロナ社会の中でPTAとしましても、本年度は特段の制限を設けず、各事業を開催して参りたいと思います。

 生徒の皆さんにおかれましては、コロナ禍の社会の価値観の変化に対応し、時に悩みながらも柔軟に対応してきました。生活様式の変化は不安も大きかったと思われます。高校時代には、級友との出会いを中心に、無二の友を得るチャンスが多くあります。部活などの先輩、後輩との出会い、担任の先生や諸先生方との出会いも大切です。思春期に互いのルーツを知っての出会いは、今後の人生の中での助けや、生き方に示唆を与えてくれます。日々の生活を大切に実りの多い高校生活を送ってください。

昨年、140年振りに成年の定義が見直され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。ほとんどの生徒が高校在学中に成年に達することになり、親の同意を得なくても自分の意志で様々な契約ができるようになります。子どもたちにとって、今、本校で学ぶ自主・自立の精神がこれからますます大切になってくることと思います。こうした能力こそ、成年に達する前に時間をかけて伸ばしていくことが重要であり、大田原女子高等学校という環境の中で、次に繋がる成長の糧となるよう好奇心を持っていろいろなことにチャレンジをしてほしいと思います。また、そのサポートをするのがPTAの役割ではないかと思います。

今後も日々の生活を大切にしながら先生方と連携、協力し、子どもたちの成長に向けた支援や教育環境の充実のために努めてまいりたいと思いますので、引き続きPTA活動のご支援、ご協力のほどお願い申し上げます。

PTA会長挨拶

覚悟ができる大人に

 

 

 

本年度PTA会長を仰せつかりました関谷吉光です。微力ではありますが、大田

 

原女子高等学校の生徒が楽しく学校生活を過ごし、大きな成長が図れるようPTAと

 

して尽力して行きたい思っております。その為には、まず私自身が皆様とのつなが

 

りを大切にし、しっかりと皆様の声を傾聴し活動してまいります。。どうぞ一年間宜

 

しくお願い致します。

 

保護者の皆様には日頃からPTA活動に御理解・御協力を頂き、誠にありがとう

 

ございます。今年度もご負担をお掛けしますが、引き続き出来る範囲での御協力を

 

お願い致します。

 

昨年、大田原女子高等学校は創立110周年を迎えました。これまでの学校への

 

歴史に思いを馳せると共に、さらなる発展を遂げるであろう大田原女子高等学校の

 

積み重ねの一年をしっかりと受け継ぎ、次年度へ無事に引き継げるよう頑張りたい

 

と思います。

 

 さて、数年来新型コロナウイルスとの闘いが続いている中、徐々にですが、ウィズ

 

コロナやアフターコロナという言葉を耳にします。コロナ禍に於いて世の中がコロナ

 

と共に変革を迎える時期になっているのかもしれません。そんな中、PTA行事に於

 

かれましても、那須地区PTA対抗球技大会も中止が決定し、校内の支部対抗球技

 

大会も開催しない事が数年続いています。支部との繋がり、支部内での保護者の

 

繋がりの観点からも代替案が無いか模索している段階です。他校の情報も踏まえ、

 

皆さんに図られればと思っております。

 

生徒の皆さんに於かれましては、コロナ禍の社会の価値観の変化に対し、時に

 

悩みながらも柔軟に対応してきました。生活様式の変化は不安も大きかったと思わ

 

れます。しかしながら、幾つもの壁を乗り越えてきた発想や勇気はきっと生徒達の

 

自信になっていると推測致します。ある新聞で女性が管理職になるには何が必要

 

ですか?との問いに「できるかできないかでは無く、やるか、やらないかの覚悟」と

 

回答された方の記事が掲載されておりました。日本の女性管理職の比率は先進国

 

の中でも下位に位置付けされているのが現状ですが、大田原女子高等学校の生

 

徒は、日々の勉強や部活動で培った【なでしこ魂】できっと覚悟ができる大人に成長

 

してくれると信じています。保護者の方々の御協力を得ながら、生徒達が自信と覚

 

悟を手に入れられるようPTAとして携われることは何かを考え活動して行きたいと

 

思います。

 

 本年度も全ての行事が実施できない制限のある中での活動となります。会員皆

 

様の御理解と御協力を頂き、皆で乗り越えて行ければ幸いです。

PTA会長 関谷吉光

 

PTA親善球技大会

平成27年度PTA親善球技大会 黒羽支部アベック優勝 
 平成27年8月30日(日)、朝から雨が降る天候の中、
平成27年度PTA親善球技大会を予定どおり実施しました。参加された保護者の皆様たいへんお世話になりました。また、大会準備を続けてこられたPTA体育委員会の皆様、当日早朝から会場整備をしてくださった参加者の皆様に感謝申し上げます。
 ソフトボール・ソフトバレーボールともに優勝は
黒羽支部でした。おめでとうございます。なお、結果等詳細は後日掲載いたします。

平成27年度PTA行事予定 4,5月

4月のPTA行事
4月 7日(火) PTA入会式
4月23日(木) 会計監査、平成26年度第4回理事会
4月30日(木) PTA総会、役員改選、学年部会、進路説明会(那須野が原ハーモニーホール)

5月のPTA行事
5月 7日(木) 第1学年委員会、第2学年委員会、第3学年委員会
5月 8日(金) 体育委員会、生活指導委員会
5月15日(金) 平成27年度第1回理事会、新旧役員引継会