昭和23年4月制定 校章の由来 1.全体をかたどる金色の八咫の鏡は、歴史と伝統を誇る国家を象徴し、あわせて女性の心の鏡である。 2.白色の撫子はヤマトナデシコともいわれ、日本女性のことをさす。気高くやさしいうちにもがまん強いことを意味する。 3.赤色の校名は若い女性が情熱に燃えて学芸に精進することをあらわす。