日誌

【福祉】排泄の支援

令和7年9月12日(金)3・4時限目 3年 生活支援技術の授業は、排泄の支援について学習しています。今日は、ポータブルトイレを使用した排泄の支援についての演習を行いました。初めてポータブルトイレを見る生徒も多く、ポータブルトイレがどのように作られているのか、実際に触りながら理解を深めました。また、今日は、左片麻痺を想定して、端座位からポータブルトイレで排泄支援ができるまでの一連の流れについて演習しました。安全面や、羞恥心に配慮した支援の大切さ、声かけの内容など学びの多い授業となりました。