文字
背景
行間
沿革
大正11年 小山女子実業補習学校として開設(小山第二尋常小学校内)
(1922)
昭和3年 栃木県小山実践女学校と改称
昭和21年 栃木県小山高等女学校と改称
昭和23年 小山女子高等学校と改称
現在の校地に移転
昭和24年 男女共学制実施
小山城南高等学校と改称
昭和26年 栃木県立小山城南高等学校と改称
昭和47年 男子募集停止 衛生看護科設置
(女子普通科5学級・家政科1学級・衛生看護科2学級)
平成8年 家政科募集停止 普通科を1学級増
平成14年 衛生看護科募集停止 女子普通科6学級
平成18年 女子普通科募集停止
男女共学の総合学科を新設
校歌