令和7年度 講座一覧

令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 学び方
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.109
講座名 とちぎ子ども大学in資生堂ビューティーアドバイザーコース~化粧のちからを体感~
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/07(月)夜9時~
開講日 2025/08/07(木)
実施機関 資生堂ジャパン株式会社
説明
内容 1限目 9:30~10:25
【スキンケア体験】
泡立て&洗顔マスターになろう➡洗顔とスキンケア体験
2限目 10:35~11:10
【工場見学】
本物のモノづくりをみてみよう
3限目 11:20~12:15
【紫外線を学ぼう】
日焼け止めの正しいつけ方と紫外線を使ったアップサイクル➡世界に1つだけ!自分でキーホルダーを作ろう!
開催概要
会場名

 (株)資生堂 那須工場
〒324-0062 大田原市中田原906‐6

駐車場 那須工場敷地内(無料)
受 付 場  所:1階 ロビー
受付時間:9:00~9:20(開場9:00)
実施時間 9:30~12:15
参加対象 小学校4年生~小学校6年生
定 員 40名
最少催行人数 20名
開講日 8月7日(木)
費用・材料費等 なし
持ち物・服装 ・学びのパスポート(初めて講座に参加する際は、会場で配布します)
・筆記用具
・動きやすい服
・水筒
・フェイスタオル
雨天開催の可否
保護者について 見学可能です。(受講者1名につき1名まで)
受講者以外の
子どもについて
見学可能です。
備 考 ※工場への入場は、徒歩・お車いずれも北門ゲートからです。守衛室前にて構内駐車場・エントランス入場についてご案内いたします。
※洗顔をするため髪が長いお子様は結んでご参加ください。
※保護者は9:30~10:20に特別工場見学を実施いたします。
※工場内でも食べ物の持ち込みは禁止されておりますのでご留意ください。
※本講座に関する資生堂那須工場へのお問い合わせはご遠慮ください。(とちぎ子どもの未来創造大学事務局へお問い合わせください。)
当日の欠席に
ついての連絡先
子どもの未来創造大学事務局 ☎028-623-3408
同意事項

● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
● お子様の安全確保のために、原則として保護者の方に送迎をお願いします。
● 応募手続きなどで、個人情報をご記入いただくことがあります。個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱います。
● 講座及びイベントにおいて、写真や動画を撮影することがあります。これらの写真や動画は、個人情報の保護に関する法律を遵守し取り扱いますが、本大学の紹介や広報活動(リーフレット、Webサイトなど)に利用することをご了承ください。

 

  

    

 

主催機関
機関名 資生堂ジャパン株式会社
担当部署 東日本事業部
住所 〒330-6021 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2
TEL/FAX FAX:048-644-1872
E-mail  
HP https://corp.shiseido.com/seminar/jp/labo/index.html