令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
コース名 | 地理・社会 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.048 |
講座名 |
揚水式(ようすいしき)水力発電所(今市発電所)を知ろう ~巨大地下発電所・巨大ダムへGO~ |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年8月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/07/20(日)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/08/20(水) |
実施機関 | 東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所 |
説明 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
一般的な水力発電所は川の水をダムでため、その水を川の傾斜よりゆるい傾斜の水路で下流にみちびき、川と水路との傾斜の差によりできた高低差を利用して水車と発電機を回して電気をおこしています。 一般的な水力発電所では発電に利用した水は川に流してしまいますのでダムに水がたまるまで発電ができなくなってしまいますが、揚水式(ようすいしき)水力発電所は、発電所の下流にもダムがあり、発電に利用した水をためておき、水車を逆回転させることで上流のダムに水を送ることができるため、直ぐにたくさんの電気をおこすことができます。 今回見学いただく今市発電所は国内の水力発電所の中で8番目にたくさんの電気をおこせる発電所で、発電所は地下数百mにある巨大な空洞の中にあり、一般の方が見ることができません。また下部ダムである今市ダムは高さ75.5mと県内有数の大きなダムです。 見学では設備の大きさを体感いただくとともに発電のしくみや揚水式発電所の役割等を学びます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
開催概要 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
同意事項 |
● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
主催機関 |
|