令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.079 |
講座名 |
図書館活用講座② |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/24(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/24(木) |
実施機関 |
栃木県立図書館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.118 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(ステップ)【出前講座】
(会場:野木町公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/24(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/24(木) |
実施機関 |
株式会社SUBARU |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.074 |
講座名 |
動物愛護指導センターで活躍する獣医さんの仕事を知ろう(グループワーク)【抽選講座】 |
参加対象 |
小6~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
栃木県動物愛護指導センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.043 |
講座名 |
発明王エジソンの秘密① |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
公益財団法人バンダイコレクション財団 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.017 |
講座名 |
虫のいい虫?寄生虫を観察してみよう②【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
自治医科大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.054 |
講座名 |
ナカニシ本社・工場見学と体験学習
~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~ |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
株式会社ナカニシ |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.071 |
講座名 |
陶芸体験講座【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
栃木県産業技術センター窯業技術支援センター |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.035 |
講座名 |
赤血球のはたらきと性質を観察しよう【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
開講日 |
2025/07/25(金) |
実施機関 |
獨協医科大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.011 |
講座名 |
見てふれて感じてみんなで考えよう
〜栃木のカーボンニュートラル |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/27(金)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/27(日) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.062 |
講座名 |
浄水場の秘密【水道水ができるまで】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/06/28(土)夜9時~ |
開講日 |
2025/07/28(月) |
実施機関 |
栃木県北那須水道事務所 |