文字
背景
行間
創立記念式典、全校遠足について
◇創立記念式典、全校遠足について
4月21日(金) 体育館において、「創立記念式典」、大平山において「遠足」が実施されます。
日程等は、以下のとおりです。
生徒の皆さん、楽しい思い出をつくりましょう!
【日程】
8:35~ 8:45 SHR
8:45~ 9:00 体育館入場(体育館シューズ)
9:00~ 9:30 式典等
9:30~ 9:55 退場、運動着に着替え校庭に集合
9:55~10:05 諸注意
10:10~ 太平山へ出発(機械科3年1組より出発)
11:30~ 太平山謙信平到着予定
・各学年1時間程度昼食・休憩後、大曲駐車場集合
・点呼・健康状態等確認後、出発
14:30 最終学年(第1学年)学校着予定
・学校到着後、学年単位で点呼・健康状態確認後、放課
【遠足目的】
・各クラス及び生徒相互の友情と親睦をより向上させる。
・歩くことにより体力、脚力の向上をはかる。
・自然に親しみ、公共物や自然を大切にする心を養う。
・規律ある行動をとることにより連帯感を養う。
【遠足行程】
学校-永野川岸-下皆川-太平山-遊覧道路-学校
【服装】
学校指定体育着・運動靴(実習服は不可)
【注意事項】
1.ゴミ・空き缶等の後片付けを各自が責任をもってすること。 (持ち帰りを原則とする)
2.草花や樹木等を取ったり、折ったりしないこと。自然を大切に。
3.トイレについては、途中にないので出発前にすませる。
4.道路を集団で歩くため、右側を一列で歩き、はみださないこと。
5.貴重品は、必要以外は持っていかない。
6.救急薬品は、各学年に用意(情報技術科)する。
7.休憩・昼食は大平山頂「謙信平」で、帰りの集合は「大曲駐車場」とする。
8.人員点呼は、各クラスの委員長がとり、担任を通して学年主任に報告する。
9.弁当を持参すること。
10.規律ある行動をとること。
11.雨天の場合は授業となるので、用意を忘れないこと。
【予備日】
予備日は、4月24日(月)です。