校長メッセージ  【第2学年の皆さんへ】

校長  殿 岡 宏 之


 皆さん、こんにちは。規則正しい生活を送っているでしょうか。今回、5月末までに臨時休業が延長されましたが、今後も免疫力を高めるために食事・学習・睡眠時間の固定に気を配ると共に感染症予防のためのうがい・手洗い、三密を避けるような行動を引き続き行ってほしいと思います。ここで、第2学年の皆さんに3つ伝えたいことがあります。

 1つ目は、この休業期間中に出されている課題を大切に学習してほしいということです。なぜなら、この課題の中には今までの復習や本来授業で学習することも含まれているからです。まずこの課題を中心に1日の学習計画表を作成してください。このことは学校が再開した後の家庭での「学習習慣の確立」につながる大事なことです。1日の学習計画表が作成できたら、次に長期的な学習の計画を立ててみましょう。これは、この休業期間中を始めとして夏休みまでに、各教科について「何をどこまで学習する」という計画を立てるということです。しかし、このように計画を立てて実際に学習を開始すると、「数学が思うように進まないなあ」、「英語はもう少しできるぞ」等、当初の計画に合わないことが出てきます。そうしたら、計画を修正してまた立て直す、という繰り返しをしながら自分だけの学習習慣を確立させてください。

 2つ目は、自分から主体的に学習を進めてほしいということです。全国の高校の約97%が休校になっている状況で、今年ほど自分からどれだけ学習をするかが問われる年はありません。現在出されている課題をやった上で「自分から」課題を見つけて学習してみてください。比較的自由な時間があるこの期間に「好きな日本史をもっと極めてみるかな」「化学のこの分野が気になるのでネットで調べてみよう」でも何でも構いません。自分から動く姿が3年生の受験期のみならず、卒業後も非常に大事になってくるのです。この期間を大切にして少しでも良いので一歩を踏み出してみてください。

 3つ目は、自分の進路について考えてほしいということです。自分と向き合い自分の進路を決めていくためには時間がかかるのです。決して早いことではありません。この休業期間はそれができるチャンスです。最初から一つに絞らずに自分の興味関心のある分野や職業をいくつか想定して、その学問ができる大学をホームページ等で確認してみてください。この「調べる」という事を通して新しい自分に気づくこともあるかもしれません。また、大学は勉強するだけではなく研究もするところであるということを分かると思います。現時点で進路が確定しなくても、大学に興味を持ち大学を知るということは、3年生になって大きな力となるばかりでなく、これからの学習への意欲の向上につながると思います。

 最後に、日常での普通の生活ができることを再確認してほしいです。3年生で部活動をやっていた先輩は大会がなくなり辛く悔しい思いをしています。学校での毎日の授業や友人との会話、学校行事、部活動等、学校で行われることにもう一度目を向け、学校再開後の高校生活を大切に送ってください。また、2年生の皆さんは、1年生と違い高校生活の過ごし方や翔南高校について1年間でよく分かっていると思います。学校での2年生は、これから学校行事や生徒会、部活動等で中心的な立場になります。先輩としての誇りを持って、一人ひとりが学校を牽引していってほしいと願っています。