文字
背景
行間
R07 学校生活
英語力UP!Retellingの極意!
英語がもっとできるようになりたいなぁと思っているみなさん!
Retellingって知ってますか?
Re→再び、telling→話す
つまり、自分が読んだ英語の長文を、今度はキーワードのみを見て、または、何も見ないで、その内容を知らない人に、どういう文章だったのか英語で説明する活動のことです。
英文は、新しいものである必要はありません。
英語の授業で習った教科書のレッスン。週末課題で読んだ英文。英検の過去問。トリシア先生のmorning speech。なんでもいいです。
ここでのポイントは、「英文をそのまま暗記し話すわけではない」ということです。
内容を理解し、ポイントを絞って的確に、かつ、簡単な英語で伝わりやすいように話す必要があるのです。
自分の言葉で相手に説明するんです。
難しそう?
それならまず、5〜10個ほどのキーワードをメモに書き出し、そのキーワードを見た状態でtryしてみてください。
授業ではRetelling活動をSpeaking活動として行っているクラスもありますが、自学自習でもできます。また、writing活動としてもできます。
ぜひ、自分のペースに合わせてやってみてください。
写真は、授業中にSpeaking活動として行ったもので、キーワード有りです。黒板にキーワードを写し、それを見ながら生徒の皆さんは、ペアで1分間で英語で説明します。参考にしてみて下さい^_^
何度も何度もやっているうちに、必ず上手になります!
そしてそれは、君たちの英語力向上に必ず役に立ちます。君たちの武器になります。
Let's try!!
検索ボックス