文字
背景
行間
英語力UP!トリセツの極意!
皆さんは、英文法の授業(論理表現)は暗記だと思ってませんか?
空所に入る英語は?
If I ( )( ) rich, I would( ) bought that car.
テスト範囲にこの文があった時、この文と訳と答えをそのまま暗記しますか?
結論から言うと、丸暗記することは、受験にはあまり役に立ちません。なぜなら、上の文と全く同じ文は、入試には出ないからです。
じゃあどうする?
「なぜこうなる?」を明確にしましょう。そして誰かに説明するつもりで、自分でノートに解説を書きましょう。
なぜ解説か?
効率的な学習法の一つに、誰かに説明するという方法があります。人に説明しなければならない時、論理立てて説明する必要があるため、頭が整理されます。解説を書くことはそれに近いです。
さらに良いことに、一度ノートに書いた解説をテスト前に復習すれば、すぐに思い出すことができます。その時にあなたは、過去の自分に感謝するでしょう。「ありがとう!10日前の私!」と。
もしも、自分の解説を読んで分からなかった場合、それは理解できていないということです。もう一度参考書や授業を振り返り、解説を書き直しましょう。
まずは、授業でやった問題に、解説を書いてみてください。自分だけの"文法取扱説明書=トリセツ"を作るんです。
そしてこれは結構時間がかかるものです。日々のコツコツとした積み重ねが大事です。
継続は力なり。
受験やテスト勉強で辛い時、自分の積み重ねたトリセツを見てみると、力が沸いてきますよ!
ぜひ、1年生も2年生も3年生も、トリセツやってみてください。
ちなみに上の文の答え、職員室でお待ちしていますので、言いにきてね!
その時に、作ったトリセツ、持参してわたしにも見せてくれると嬉しいです!!待ってますね!