高等部2年生 校外宿泊学習に行きました

 高等部2年1~6組は、12月7日~8日に校外宿泊学習に行きました。

 第1日目、1組は路線バスや電車(ベリーハッピートレイン)を乗り継ぎ、栃木市にある山車会館の見学や市内散策をしました。山車会館では、伝統的な山車の歴史に耳を傾けたり、お祭りの山車に使われた人形を見学したりしました。

  

 そして地元の食堂でお腹を満たした後は、市内散策を楽しみました。

 2組~6組は、ベルモールで買い物学習や昼食をとりました。店内のフードコートには様々な飲食店やメニューが並び、目移りしてしまいそうになりながらも、目的の昼食を注文することができました。

 その後は宇都宮市のLRTに乗り、宇都宮駅の構内散策をしたり新幹線見学をしたりしました。LRTに初めて乗る生徒も多く、未来感のある車内の雰囲気や車窓から見える景色を楽しむことができました。

    

 宿泊先のコンセーレでは、ボリューム満点な夕食を食べた後は、自分達で就寝の準備をして、学校での日中活動とは異なる新鮮な雰囲気を楽しみながら早めに就寝をしました。

    

 第2日目は、1組は就業・生活支援センターで将来の仕事に向けての話を聞いたり、LRTに乗車したりしました。

 2~6組は県庁見学をして、本県の取組や議会の仕組みについて学ぶことができました。

    

  この校外宿泊学習を通して、生徒達はこれまで学校で学んできたことを発揮したり、新たな一面を見せたりすることのできた、貴重な2日間となりました。