ブログ

食品科学科・1年食品化学【タンパク質の定性実験】

 1年生「食品化学」の授業で『タンパク質の定性実験』を行いました。

 「食品化学」という科目は、食品成分についての知識や役割、栄養成分の基礎、分析実験の基本操作などを学ぶ科目です。

 今回の実験の目的や使用する器具・試薬の取り扱い方法、注意事項などの説明を受けてから実験を開始しました。

    

    

 各班で実験内容や手順を確認し合い、協力しながら真剣に取り組んでいました。

 反応が出た試験管を各班で観察しながら、含まれている成分について話し合ったり、色の変化を比較したりして、結果をレポートにまとめていました。