ブログ

食品科学科・農業と環境【ハクサイ管理実習】


 1年生の「農業と環境」の実習を行いました。
 今回の実習内容は『ハクサイの追肥・土寄せ・除草』です。
 まず、現在の葉数がどれくらいなのか、色はどうなのかなどの変化を観察しました。
 その後、追肥に使用する肥料はどのような成分なのか、追肥・土寄せで注意する事は何かなどを確認してから作業開始です。

 追肥をする場所を確認しながら肥料を撒き、立ち鎌で土寄せをしていきます。
 葉に肥料や土が乗らないよう、注意を払いながら丁寧に作業を進めて行きます。
 また、除草も行いとてもきれいな圃場になりました。
   

   
 
 定植をしてから約2週間が経過し、葉数も順調に増加しています。
 このまま順調に生長し、収穫時期には立派な作物が収穫出来るよう、今後も管理実習を定期的に行っていく予定です。