文字
背景
行間
清陵日誌
第35回 清陵祭
9月4日(金)、35回目となる清陵祭を実施しました。
新型ウイルスの猛威がいまだ収まらない大変な状況の中でしたので、外部公開の中止や、展示の制限、ステージ発表の縮小などがあり、例年よりかなり規模が縮小してしまいました。
しかし、制約がある中でも「できることを全力で」という考えのもと、生徒一人一人が工夫を凝らし、当日は活気に満ちた清陵祭となりました。
例えば、展示においては、換気のため窓を一部開放しなければいけません。
そのような中では、例年1・2位の人気を誇るお化け屋敷はできないと思われていましたが、暗く塗ったフェイスシールドで視界を制限することで、スリル満点の展示を実現することができました。
また、教室内での三密が発生する可能性が高く、今年は難しいと思われた迷路も、体育館に巨大迷路を作ることで、例年以上に楽しめる展示となりました。
ここにあげたのはほんの一例ですが、各クラス・団体が工夫を凝らした展示を行いました。
ほかにも、食べ歩きができず、昼食の時間が固定となりましたが、生徒会が取りまとめて、弁当やアイスの販売を行いました。
午後には、十分な距離を確保するため観客は3年生のみとなってしまいましたが、文化部のステージ発表も実現することができました。
現在、社会では、新しい生活様式への転換が迫られています。
このような情勢の中で、それぞれが必要な感染拡大防止対策を考え、清陵祭を実施することができたことは生徒にとっても学校にとっても大きな学びとなりました。
今年度の実施方法について反省点もありますが、今回学んだことを活かして、次年度以降も、より充実した清陵祭を目指していきます。
令和2年度清陵祭(学校祭)について
新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、例年行っていました一般公開を今年度は中止とします。また、保護者の皆様の入場もお断りいましますので、ご来場なさいませんようお願いします。現在本校では、様々な規制の中、いつもとは違う形の清陵祭を創ろうと生徒会・実行委員会を中心に準備をしています。引き続き、ご理解とご協力をお願いします。
グリーンカーテン設置及び中庭花植え
6月10日(水)、正面玄関左右の窓辺にグリーンカーテンを設置しました。
例年は生徒、保護者の皆様、職員と協力して設置していましたが、
今年度は感染拡大防止のため、生徒会及び職員での設置となりました。
今年度は感染拡大防止のため、生徒会及び職員での設置となりました。
今年度は、ゴーヤに加え、キュウリとインゲンの苗も植えました。
夏には、熱い日差しを遮ってくれるだけでなく、たくさんの野菜も楽しむことができそうです。
また、グリーンカーテン設置と同時に、中庭に花の苗を植えました。この苗は、宇都宮市都市緑化基金事業でいただいたものと、先日の「緑の募金」の緑化助成金で購入したものです。
色とりどりの花が咲き、学校がさらに明るくなりました。
分散登校を実施しました
5月12日(火)から14日(木)にかけて、段階的に学習活動を再開するため、分散登校を実施しました。
始業式ぶりの登校となった今回の分散登校では、配布物・提出物の受け渡しと、必要に応じて面談を行いました。
始業式ぶりの登校となった今回の分散登校では、配布物・提出物の受け渡しと、必要に応じて面談を行いました。
感染拡大防止のため、今回の分散登校は、三日間それぞれ午前午後と時間をずらしての登校となりました。
来週からは分散短縮授業も始まります。
いまだ油断できない状況の中ですので、引き続き感染拡大防止を徹底しながらの授業再開となります。
これからも手洗いや三つの密を避けるといった感染予防を続けてください。
また、何か相談したいことや気になることがあったら、いつでも先生に相談してください。
また、何か相談したいことや気になることがあったら、いつでも先生に相談してください。
弓道同好会より
みなさんこんにちは。弓道同好会です。
弓道同好会は、平成30年に高校でも弓道を続けたい弓道好きのメンバーが集まり、発足しました。清陵高校には弓道場はありませんが、学校近くの正法館弓道場をお借りして放課後等に練習しています。弓道の技術向上だけでなく、弓を通して自分自身と向き合い、心身の鍛錬を行っています。
現在、弓道同好会では部員を募集してます。経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。中学校で弓道部がなかった人、高校に入って運動部に挑戦したい人、武道に興味ある人、ぜひ顧問の先生に声をかけてください。お待ちしております。
弓道同好会は、平成30年に高校でも弓道を続けたい弓道好きのメンバーが集まり、発足しました。清陵高校には弓道場はありませんが、学校近くの正法館弓道場をお借りして放課後等に練習しています。弓道の技術向上だけでなく、弓を通して自分自身と向き合い、心身の鍛錬を行っています。
現在、弓道同好会では部員を募集してます。経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。中学校で弓道部がなかった人、高校に入って運動部に挑戦したい人、武道に興味ある人、ぜひ顧問の先生に声をかけてください。お待ちしております。
PTA総会中止について
<お知らせ>
コロナウイルス感染拡大防止のため、5月1日(金)に予定されておりましたPTA総会が中止となりました。PTA総会資料をもちまして議事評決を行う予定でおります。ご理解お願いいたします。つきましては、総会資料が調い次第ご連絡いたしますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
渉外部PTA係より
第36回 入学式
4月7日に第36回入学式が行われました。
桜の花も咲いており,新入生を歓迎しているかのようでした。
校長先生から入学許可をいただき,240名は今日から清陵高校生となりました。


新たな制服に身を包み,期待と不安を胸に抱きながら,高校生活を有意義なものにしてほしいです。
桜の花も咲いており,新入生を歓迎しているかのようでした。
校長先生から入学許可をいただき,240名は今日から清陵高校生となりました。
新たな制服に身を包み,期待と不安を胸に抱きながら,高校生活を有意義なものにしてほしいです。
4月10日PTA運営委員会中止のお知らせ
4月10日(金)実施予定のPTA運営委員会を中止いたします。
ウイルス感染防止対策の一環としまして、出席予定者が50人を超える「PTA運営委員会」は、中止とさせていただきます。また、役員会(本部役員)につきましては、4月20日(月)16:00に延期させていただきます。
なお、、5月1日実施予定の「PTA総会」につきましても、実施方法等検討をしています。決定次第ホームページ等でお知らせいたします。
連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。
離任式
4月8日(火)、昨年度3月で本校を離任することとなった職員の離任式が行われました。
放送で行われたため、生徒と離任者が顔を合わせることはできませんでしたが、
離任者からのお別れのメッセージに生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
最後には生徒会から離任者に花束が贈られました。
今回は異例の形でのお別れとなってしまいましたが、いずれ日常を取り戻したときには、成長した清陵高校の姿をお見せできるよう、職員生徒一同努力を重ねて参ります。
離任者の皆様、本当にお世話になりました!
放送で行われたため、生徒と離任者が顔を合わせることはできませんでしたが、
離任者からのお別れのメッセージに生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
最後には生徒会から離任者に花束が贈られました。
今回は異例の形でのお別れとなってしまいましたが、いずれ日常を取り戻したときには、成長した清陵高校の姿をお見せできるよう、職員生徒一同努力を重ねて参ります。
離任者の皆様、本当にお世話になりました!
対面式
4月8日(火)、昨日入学式を終えた新入生と上級生の対面式が行われました。
昨今の情勢を踏まえ、生徒会司会のもと、各代表者の挨拶を放送で行いました。
上級生代表の生徒会長からは、「より広くより深くそしてより高く」という本校の生徒指標を胸にがんばって欲しいと激励の言葉が贈られました。
新入生代表は「目標を高く持ち、清陵の名に恥じぬよう努力を重ねていく」と頼もしく誓いのことばを述べました。
昨今の情勢を踏まえ、生徒会司会のもと、各代表者の挨拶を放送で行いました。
上級生代表の生徒会長からは、「より広くより深くそしてより高く」という本校の生徒指標を胸にがんばって欲しいと激励の言葉が贈られました。
新入生代表は「目標を高く持ち、清陵の名に恥じぬよう努力を重ねていく」と頼もしく誓いのことばを述べました。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf