文字
背景
行間
活動報告
2016年4月の記事一覧
イースター・エッグハントを楽しみました
3月23日(水)にイースター*のエッグハント(卵探し)を行いました。部員とALTのテイラー先生に加え、テイラー先生の妹のトーリーさんと部員の友人たちが参加しました。テイラー先生の妹さんは和歌山県でALTをされています。
エッグハントでは、きれいに模様を描いたり絵を描いたりした卵(写真参照)を探します。今回はゆで卵を20個ほど用意し、マジックを使ってみんなが思い思いの絵や模様を卵の殻に描きました。その後、卵を隠す班と卵を見つける班の2班に分かれ、エッグハントを行いました。隠す班の生徒たちが知恵を使って校舎中に卵を隠したため、いくつかの卵は見つからずに残ってしまいました。廊下の人形の後ろなどの難しい隠し場所もたくさんもありました。
生徒たちはもちろん、テイラー先生やトーリーさんも卵の装飾に夢中になっていました。卵探しも頭を使いながらみんなでわいわい言いながら楽しんでいました。
英語を介して、楽しみながら外国の文化に触れる良い機会となりました。
*イースターは毎年3月か4月の日曜日に行われるお祝いらしいですが、今年は3月27日(日)だそうです。

エッグハントでは、きれいに模様を描いたり絵を描いたりした卵(写真参照)を探します。今回はゆで卵を20個ほど用意し、マジックを使ってみんなが思い思いの絵や模様を卵の殻に描きました。その後、卵を隠す班と卵を見つける班の2班に分かれ、エッグハントを行いました。隠す班の生徒たちが知恵を使って校舎中に卵を隠したため、いくつかの卵は見つからずに残ってしまいました。廊下の人形の後ろなどの難しい隠し場所もたくさんもありました。
生徒たちはもちろん、テイラー先生やトーリーさんも卵の装飾に夢中になっていました。卵探しも頭を使いながらみんなでわいわい言いながら楽しんでいました。
英語を介して、楽しみながら外国の文化に触れる良い機会となりました。
*イースターは毎年3月か4月の日曜日に行われるお祝いらしいですが、今年は3月27日(日)だそうです。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf