日誌

高等部全体

高等部3年生 修学旅行

 高等部3年生、6月12日(水)~15日(金)に修学旅行で沖縄に行ってきました。
 
1日目は『おきなわワールド』へ。シーサーの絵付け体験やエイサーショーの見学をしました。 



 2日目は、『美ら海水族館』へ。たくさんの海の生き物を見ました。優雅に泳ぐ“ジンベイザメ”や“マンタ”にはみんな釘付けでした。「おきちゃん劇場(イルカのショー)」では、ジャンプするイルカを見て歓声をあげていました。



 2日目の午後は、マリン活動。ホテルのプライベイトビーチで海水浴やバナナボートを行いました。砂山を作ったり貝殻や珊瑚を見付けて拾ったりするなど、海に入らなくてもそれぞれの活動を楽しむ様子が見られました。




 最終日は、『平和祈念公園』へ。平和への祈りを込めて折った鶴を献鶴しました。資料館では、戦争に関するたくさんの写真を目にして戦争の悲惨さを感じ、「戦争をしない」「平和な世の中がいい」と言っている子もいました。

 
 心配されていた天気は、3日目が大雨になってしまいましたが、日程の変更はなく子どもたちの笑顔あふれる修学旅行になしました。
編集 | 削除
0

第一回スマホ・ケータイ安全教室


NTTドコモから講師の方をお招きして、高等部生徒を対象にスマホ・ケータイ安全教室が行われました。内容は大きく分けて2つでした。
①SNSで気をつけたいこと~自分や友達の情報~
SNSを見ている人は友達だけではありません。
・自分のこと、友達や家族、周りの人の情報を載せない。
・悪いことを考えている人もいる。
・載せた情報は完全に消すことは出来ない。
以上の点を覚えておきましょう。


②スマホ・ケータイのお金と時間の使い方
・毎月の使用料金を決める。
・使う時間を決める
・家族や先生と相談してルールを決める

まとめとして
●周囲に迷惑をかけない
●今日、勉強したことを忘れない
●困ったときにはすぐに相談する

責任を持ってスマホ、ケータイを持ちましょう、とお話がありました。
ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
0

高等部 卒業を祝う会

2月25日、高等部の卒業を祝う会を行いました。
今年度は、36名が卒業します。
  
在校生は、3年生への感謝の気持ちを込めて、様々な出し物を発表しました。
歌やダンス、劇を通して、3年生への感謝とお祝いのメッセージを伝えました。
   

     
3年生も、歌やダンスを発表し、最後は在校生もダンスに参加し、盛り上がりました。
  
卒業生にとっても在校生にとっても、楽しい思い出になったと思います。
0

高等部生徒会役員選挙

2月19日、高等部の生徒会役員選挙を行いました。
今回は、会長・副会長・書記それぞれに多くの生徒が立候補をし、昼休みに各教室を回って演説を行い、選挙活動が盛り上がりました。
「自分が~~になったらこんな学校にしたい…」と、一人一人いろいろなアイディアを考え、訴えていました。

そして選挙当日は、北郷公民館から実際の投票台をお借りしてきて投票を行いました。
とても良い体験になりました。

新しく決まった役員には、校長先生から任命書を渡しました。
高等部をリードして、活躍してほしいと思います。

今年度、生徒会役員として頑張った皆さん、お疲れ様でした!
0

高等部3学期校内実習

1月28日(月)~2月8日(金)に高等部の校内実習が行われました。
とても寒い日が続いた2週間でしたが、1、2学期の実習より意欲的に取り組む姿が見られ、成長が感じられました。
今年度の実習はこれで終了です。
今回の実習を通して得られたものや反省点をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
また、2・3年生は、産業現場等における実習を行いました。
多くの企業や福祉施設に御協力いただきました。
ありがとうございました。

農園芸班              エコクリーン班
 
紙工班              手芸縫製班  
 
製函班              木工班
 
流通サービス班

0