鹿沼組子 | |
組手加工 |
地組(じぐみ)(*1)のパーツを作る工程です。
パーツに入れる切り込みなどの角度を決め、すみつけ(*2)・切り込み・切断をします。
勾配を間違えると後で組み立てることができなくなるので、とても重要な工程です。
使用する工具
①コンパス②回し金③しらがき④はたがね⑤曲尺⑥回し金
すみつけをします。
パーツとパーツが組み合う部分に印をつけます。
組手引きという機械ですみつけした部分に切り込みを入れます。
切り込みが入った状態です。
それぞれのパーツの長さに切断します。
それぞれのパーツの完成です。
用語解説
(*1)「地組」
ここでいう地組とは、基本となる正六角形のことです。
(*2)「すみつけ」
作業の基準となる芯や高さ・幅などに印をつけることです。