栃木県教育委員会
とちぎの伝統工芸
鹿沼組子
1.鹿沼組子について知ろう!
2.参考図書
3.鹿沼組子の知識
4.鹿沼組子の歴史
5.鹿沼組子の作り方
6.部材の準備
7.組手加工
8.地組の組立
9.組子模様の切り取り加工
10.地組組入れ作業
11.何に使われているのかな?
このサイトの目的
サイトマップ
とちぎのひと
とちぎのもの
とちぎのこと
とちぎのかず
鹿沼組子
何に使われているのかな?
障子や欄間(らんま)以外にも、伝統的な組子の技術を生かして、現代の生活スタイルに合わせた様々な製品が作られています。
時代のニーズに合わせて変化を遂げ、多種多様な商品の製造に対応しています。
写真
写真
コメント
お盆
スピーカー
パン用まな板
トレー
前のページへ