特別支援学校 : 特別支援教育

  • 通常学校における特別支援教育は、「小学校」「中学校」「高等学校」メニューから「特別支援教育」教科をご覧ください。

操作説明(表示する)

新着順

概要を表示する 概要を表示しない

2014年03月31日 かんしょく (紙で感じよう)
 本教材は、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害等を有する重度・重複障害の生徒たちのためのものです。自立活動において「感触」の時間を設定し、様々な感覚を活用して環境を把握し、感じたことを自分なりに表現することを意図して、継続して取り組むための年間指導計画と、「紙」をテーマにした時間の時案です。牛乳パックやお花紙、新聞紙など生徒たちにとって身近な素材を扱っています。
2014年04月01日 特別支援学校における自立活動の指導
本指導資料は、特別支援学校における自立活動の充実を目的に作成しました。 次の内容で構成されています。  ○自立活動の意義を踏まえた指導が大切です  ○指導計画を的確に立てることが重要です  ○主体性を育むには配慮や工夫が必要です  ○指導の適切な評価及び改善が重要です  ○専門家の指導・助言を生かして指導を工夫することが大切です  ○《特別寄稿》教師に求められる専門性とその向上
2014年04月01日 特別支援学校における生徒指導の充実
 この指導資料は、特別支援学校の教育をより一層充実するために平成23年度行った「特別支援学校の生徒指導の充実に関する調査研究」の成果をまとめたものです。本指導資料をもとに、特別支援学校における生徒指導をさらに充実していただければ幸いです。
2012年03月26日 フラッシュカードで数字やアルファベットの認識を高める取組
 対象は、知的障害特別支援学校にて、一般就労を目指す生徒である。 物流系会社のピッキング作業や、販売店の品出し作業での生徒の課題等から、複数の文字や数字をまとめて記憶する力や、アルファベットを認識する力、注意力、注視力を養うことを目的として作成された教材である。PowerPointを使用している。
2012年03月26日 グラフィック系フリーソフトを使った学習
 ソフトのほとんどが、いわゆる落書きソフトであり、マウスを押しながらドラッグするだけで、画面上に描画できる。ペン先の形、色、太さを選ぶことで、カラフルに自由な描画を描くことができる。
2012年03月26日 タブレット端末を使用した書字学習の取組
 タブレット端末(タブレットPC)を活用して、小3児童の国語・算数の授業において書字学習を行った。人差し指だけ穴をあけた軍手を使用するなどして繰り返し学習することで、手元を注視し、始点と終点に注目しながら、一人でなぞり書きができるようになった。
2012年03月26日 電子黒板を活用したオフィスソフト操作の実践指導
 特別支援学校(知的障害)高等部の情報科においてオフィスソフトの操作実践に電子黒板を活用した事例についての報告である。文書の書式設定、画像・ワードアートの挿入と編集等の操作法を指導する際に、電子黒板の機能である専用ペンによる文字入力、拡大・縮小の他、画面をキャプチャしての振り返り学習や印刷して紙マニュアル化するなどの工夫を行い、情報を拡大表示する以外の本来の「黒板」としての活用の可能性について研究した。
2012年03月26日 地デジ対応薄型TVを利用した画像提示
 本教材の授業対象は、特別支援学校(聴覚障害)の重複障害学級高等部2年生の生活単元学習の授業において、液晶TVとSDカードを利用し修学旅行の事後学習を行ったものである。この教材(方法)は聴覚障害や知的障害以外にも、肢体不自由や病弱・身体虚弱等の障害にも対応でき、また、幼稚部・小学部・中学部・高等部の幼児児童生徒にも幅広く活用できるのではと考える。
2014年04月01日 生きる力を育む生活単元学習の在り方(調査研究報告書)
 本調査研究は、自立と社会参加に必要な生きる力を育むために、特別支援学校における主体性・自主性を大切にした生活単元学習の充実に求められる要件等を明らかにすることを目的としています。
2010年03月19日 スイッチ教材をPCにつなぐために〜改造マウスの作成方法〜
改造マウスの作成方法の紹介です。Windows用のマウスを改造してスイッチ用のジャックを取り付けました。これでマウスを使うのが苦手な人もいろいろなスイッチを接続してPCを使うことができます。
Total:002721 Today:001 Yesterday:001