日々の行事

学校行事

熱烈歓迎!南光高級中學

12月13日(火)に、台湾の南光高級中學の皆さん(生徒37名・引率教員3名)をお迎えしました。


はじめに、体育館で歓迎レセプションを行いました。
    
       箏曲部による歓迎演奏

                                                                                                                                                   台湾のみなさんのダンスに大盛り上がり!

     
5時間目、1年生の授業を体験してもらいました。
                   
           
  英語コミュニケーション         音 楽

   
  
     美 術           古 典


      

     世界史
 
 
最後に、交流会を行いました。
 
英語同好会、歴史研究部、生徒会の生徒たちと


 

   
    記念撮影          別れを惜しんで・・・
 
 
  英語を使って、積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が見られ、とても           
  充実した国際交流となりました。
0

道徳及び人権教育

道徳及び人権教育講演会「障害者差別のない共生社会とちぎの実現を目指して」

 11月18日(金)、栃木県保健福祉部障害福祉課の渡辺直人課長補佐(総括)を講師に招いて、道徳及び人権教育講演会を開催しました。今年は、障害者差別解消法及び栃木県障害者差別解消推進条例が施行された年でもあり、手話を交えた挨拶に始まり、条例制定の流れや作成の話、条例の内容の説明など、写真や新聞記事を使用して話して頂きました。最後は、映像を使用して生徒の興味関心を高めてもらいました。そして、講話を聴講して意識の高まった本校生に、障害者差別がなくなるようにという希望が託されました。
0

石高マラソン大会

28回石高マラソン大会が1116()に学校を発着点として開催されました。

生徒達は好条件の下、持久走の授業で培った成果を発揮し、ほとんどの生徒が完走することができました。走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。

なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。

また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして快適にマラソン大会を終えることができました。ありがとうございました。


【男子】15.9km
第1位 554011 石渡君 (1年/陸上部)

第2位 591668 中村君 (2年/野球部)
第3位 595282 蓬田君 (1年)

【女子】8.3km
第1位 355294 新井さん (1年/陸上部)

第2位 355949 藤田さん (2年/水泳部)
第3位 362906 永木さん (1年/陸上部)








0

野ばら幼稚園 保育実習


保育実習(1-1)   H28.11.10

 1年組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。うさぎ組さんとは外で鬼ごっこをして、遊びました。昔は自分たちもこうだったんだと、感慨深いものがありました。素直で好奇心いっぱいの子どもたちに癒やされて、元気をもらいました。園長先生は、足を負傷していましたが、心は相変わらずのパワー全開で、高校生に檄を飛ばしてくれました。これからも、周りの人たちに感謝して、生きていきたいと皆、心に誓いました。









0

石高マラソン大会開催について

平成28年度

第28回石高マラソン大会  開催のお知らせ

   平成28年11月16日(水)  雨天時予備日:17日(木)


  男子(15.9km)スタート 10:10  

  女子( 8.3km)スタート 10:20  コース地図(男・女).pdf  

 沿道からのご声援をよろしくお願いします。


※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

  

※朝に小雨等見られる場合は、マラソン大会と授業のどちらの準備も用意して登校してください。



0

PTA球技大会

平成28年度 PTA球技大会

前日の雨が心配されましたが、夜中には雨も上がり、絶好の晴天の中、球技大会(グラウンドゴルフ)が本校校庭で行われました。
各チームとも予想以上に盛り上がり、楽しいひとときを過ごせました。
団体優勝は野木支部、準優勝は上三川支部、第3位は石橋支部でした。
その他、個人賞3名、ホールインワン賞10名の方々、おめでとうございます。
また、準備・運営に当たられた石橋グランドゴルフ愛好会の方々、係職員の方々、ありがとうございました。

 
愛好会の方々よりルール説明                 ナイスショット!

 
ホールインワンを目指せ!                   よし!決まった!

 
ホールインワン賞10名の方々                 団体優勝の野木支部

 
団体準優勝の上三川支部                   団体第3位の石橋支部
0

野ばら幼稚園 保育実習

保育実習(1-2)   H28.10.7

 1年2組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。到着してそうそうに、園庭で幼稚園の子供たちが遊ぼうと寄ってきてくれました。お弁当を一緒に食べたり、一緒に遊んで、心が洗われるような体験でした。自分自身がいかに多くの方々の力によって成長させてもらったのか、つくづく考えさせられました。園長先生のパワーはいつ行っても、石橋高校生がびっくりするもので、パンダの着ぐるみを来た園長先生は、私たちが見えなくなるまで、手を振ってくれました。
















0

秋季関東地区高等学校野球大会の応援

初陣石橋、強豪に惜敗
 平成28年10月22日(土)宇都宮清原球場において、秋季関東地区高等学校野球大会が開催され、開会式の後の第一試合で本校野球部は千葉県1位の東海大市原望洋高校と対戦した。結果は2-5で惜敗したが、見応えのある試合展開に石橋高校初の400人の大応援団はゲームセットのサイレンが鳴るまで熱い応援を繰り広げた。

 野球部の大躍進に学校も応えて、学校発のバス6台と現地集合をあわせて400人の大応援団を編成し、関東屈指の吹奏楽部51名、今大会初登場のダンス部のチアリーディングが応援に花を添えた。試合は初回で2点先制されたが4回表に押し出しの四球で2対2の同点に追いつく、急ごしらえの応援団だったが、メガホンを握る手には力が入り、かけ声もヒートアップし、ここぞとばかりに盛り上がった。5回裏にライト・センターへタイムリーを打たれ2点取られてしまい、8回裏に1点をとられて3点差のままに終わった。3塁側外野席は一丸となって最後まで勝利を信じて声援を送り続けた。
 敗れはしたものの、野球部の終始最後まであきらめずに闘う姿勢は大応援団の心に感動を与えた。野球部の今後の活躍に期待したい。  









0

第1学年 大学・企業・研究所訪問研修

10月18日(火)に総合学習の一環として、大学・企業・研究所訪問に行ってきました。生徒は自分の進路希望や興味関心に応じて12コースの中から1つを選び、主に午前中は大学に、午後は企業・研究所を訪問しました。


<早稲田大学・桐原書店>
早稲田大学では、学生の方が構内を案内してくださいました。普段は入れないところなども案内していただきました。桐原書店では、出版や桐原書店についての説明の後、社内を見学させていただきました。各部で詳しく仕事の内容など話していただきました。



<青山学院大学・テレビ朝日>
青山学院では大学案内プログラム(大学職員からの説明、学生によるキャンパスツアー)を受けました。テレビ朝日でも見学プログラム(ガイドによる局内説明)を受けまし。共に、有意義な研修でした。


<JAXA調布・国立天文台>
JAXAでは、航空の歴史やスペースシャトルの離着陸のシミュレーション、YS-11のコックピットの見学を行い、航空宇宙についてより興味関心を持てたようでした。国立天文台の歴史や今まで活躍してきた多くの天体望遠鏡を見学することができました。また、現在開発中の天体望遠鏡についての説明も伺うことができ、とても興味深い見学でした。


<筑波大学・KEK>
筑波大学と高機能加速器機構(KEK)訪問を行いました。筑波大学の広大な敷地と最先端の設備、附属図書館の貯蔵数など驚くことばかりでした。KEKではTVや映画の「ガリレオ」の撮影場所や、研究機材を見学し「日本の頭脳」を感じることができました。


<千葉大学・放射線総合医学研究所>
千葉大学では看護学部の説明を受けた後、亥鼻キャンパスを見学しました。歴史のある建物が多く、興味深かったです。放射線総合医学研究所では「脳を図る話」と題した講義を受けた後、「重粒子線棟」と「緊急医療被曝施設」を見学しました。


<日本女子大・国立健康栄養研究所>
日本女子大では、石橋高校の卒業生で日本女子大学出身の方に説明案内をして頂きました。設備の整った教室での授業が行われている様子で、屋上庭園やNHKの朝ドラ『朝が来た』にも登場したステンドグラスのある講堂も印象的でした。国立健康・栄養研究所では「イソフラボンの摂取と運動量と、骨密度の関係」や「定期的に空気中の酸素の割合を測ることができる密室で被験者に24時間生活してもらうことにより、普通の生活におけるエネルギー消費量を測定する設備」など、興味深い設備を見せて頂き、説明を受けました。        

0

修学旅行4日目最終日

  最終日の今日は、午前中クラス別に体験活動・散策などをして、栃木に帰ります。
8時前後には旅館をバスで出発し、その後クラス別体験活動をしました。今日の京の空は雲一つない見事な青空です。朝は結構寒いです。
 本日の主な学習内容は、1組、2組、6組は和菓子作り体験、3組は平等院と周辺散策、4組 、5組は嵐山地区の散策です。昼過ぎにはそれぞれの体験活動、散策を終えたら京都駅八条口に集合します。 最後までしっかりと見学に励み、集合写真を撮影し、渡月橋前の各種施設では、熱心に抹茶アイスや土産物などの研究に取り組む姿が多くみられました。
 京都駅では校長先生からのお話もいただき、13時2分発の修学旅行専用新幹線で東京に向かいます。新幹線の中でお昼のお弁当を食べ、正しい車内の過ごし方を研究しながら15時20分頃に東京駅に着きました。東京からも新幹線です。それぞれ小山、宇都宮で生徒達は解散です。新幹線の中ではまだまだ元気な生徒もいれば、疲れて寝てる生徒もいました。
 この4日間で生徒たちは様々なことを学び、修学旅行を楽しんだと思います。土日と代休日で疲れをほぐし、来週からまた元気に学校生活をおくって欲しいです。

 

 

 

 
0