栃木県立石橋高等学校 創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません。
学校行事
修学旅行 最終日
本日は、クラス別研修です。
着物を着るクラス、トロッコ列車や屋形船に乗るクラス、抹茶体験、水族館など様々なアクティビティを楽しみました。
あとは新幹線にのって帰途につきます。
最後まで楽しみましょう。
修学旅行3日目
本日は、班別研修で京都市内をまわりました。
京都駅を起点に、史跡探索、お参り、グルメ、鉄道…それぞれの興味がある場所を訪れました。
本能寺(信長の墓) 桜天満宮
お料理 梅小路公園のもみじ
紅葉には少し早かったのですが、古都の風景を堪能できました。
最後はみんなで夕食をとり、いよいよ明日は最終日。
健康に帰れるよう、今晩は早めに寝てください。
お願いします。
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、神戸・大阪に分かれての班別研修でした。
神戸は1995年の阪神淡路大震災から29年経ち、その爪痕がわからないぐらい活気を取り戻しています。(生徒は生まれる前の出来事なので知らないでしょうが。)
復興のシンボルとなった鉄人28号の立像も、ちょっと年季が入ってイイ感じになっていました。
その他にも、至る所に「BE KOBE」のモニュメントがあり、フォトスポットになっていました。多くの人が亡くなった大災害ではありますが、当時、住んでいた人たちの復興への願いが感じられました。
港や中華街があるなど、街並みは横浜に似ており、生徒たちも異国情緒あふれる街歩きを堪能していました。
全員無事に帰着し、班長会議。会場はチャペルなので
まるで結婚式のようですが、明日の注意事項を聞いています。
明日は京都市内を班別に見学します。
修学旅行1日目
多少の波乱はあったものの、予定された生徒はすべて修学旅行に参加できました。
今回の行程は一気に宮島へ。ちょうど干潮のため。鳥居まで歩いて行けるチャンスに恵まれました。
参拝(ちゃんと学業成就祈念したんだろうな?!)を終えた後、お土産と共に平和記念公園へ。
献花をし、資料館見学へ。展示されている資料を見て、いつもは賑やかな皆さんも、原爆の悲惨さについて真剣に考えていたようでした。
PTA第1学年部会
10月10日(木)、PTA第1学年部会を行いました。
前半は、文理選択を中心に、生活・学習・進路について保護者の皆様にお話をさせていただきました。
後半は、ベネッセコーポレーションより西野泰弘様をお招きし、「進路実現に向けて、1年生からすべきこと」という題で生徒も交えて講演をいただきました。
なお、第1回文理選択調査は10月25日(金)が締め切りです。よくお話し合いいただきまして、期日までに回答をお願いいたします。
秋の交通安全街頭指導・交通安全講話
9/21(土)~30(月)は秋の全国交通安全運動期間でした。街のあちらこちらで警察官の方や交通安全ボランティアの方々を目にしたのではないでしょうか。
本校でもこの期間に合わせて、9/25(水)~27(金)に交通安全街頭指導と交通安全講話を実施しました。街頭指導では、保護者の方々にも協力をしていただき、安心安全の登下校を生徒の皆さんに呼びかけていただきました。また、交通安全講話では下野市役所安心安全課と下野警察署の方々に講話をいただき、交通安全への意識を高めることができました。
協力していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
防火防災訓練
9月13日(金)
防火防災訓練・・・近年はコロナ、雨天などできちんと行うことが出来なかった訓練ですが、石橋消防署職員の方の指導の下、いざという時のために忘れてはならないことを再学習しました。
【自ら行動する】という勇気とその場の判断(パニック時でも冷静でいられること)が重要だと再認識いたしました。
また「自分の安全を確保して(逃げられることを想定して救助(火事の場合は消火活動)にあたる」ということが重要だと教えていただきました。
この学校のどこに消火器があるのか、自分が使用できるかなどの問いに戸惑う職員、生徒たちにとても良い経験となりました。
令和6年度 2学年 性に関する講演会
9月12日(木)7時限目に、2年生を対象に性に関する講演会を実施しました。かわなご女性クリニック院長の川中子信正先生をお招きし、「思春期の体と心」という演題でご講話いただきました。性に関する教育は、中学生と高校生では意識の違いが大きく変わるといわれています。高校生だからこそ、意味を成してくる指導もあり、性に関する教育もその1つだと思います。約1時間の講話でしたが、生徒はスクリーンを見ながら先生の興味深いお話に聞き入っていました。生徒からも、「性感染症の危険性を知ることができた」や「正しい知識を身につけて責任を持つことが大切」などの感想があり、性について深く考えることができた充実した時間でした。
令和6年度石高祭 一般公開
8月31日(土)石高祭第2日目一般公開を行いました。
生徒たちは発表や展示に創意工夫を凝らし、今日を迎えました。
2日間の文化祭は、大盛況の内に幕を閉じました。
ご来場の皆様に投票いただきました結果は、以下の通りです。
第1学年最優秀賞 1年5組
第2学年最優秀賞 2年6組
第3学年最優秀賞 3年3組
部活動・同好会最優秀賞 歴史研究部・吹奏楽部(同票)
校長賞 手芸部
悪天候のなか約1700人もの方にご来校いただき、感謝申し上げます。
令和6年度石高祭 校内発表
8月30日(金)石高祭第1日目を行いました。
午前中の文化部発表では、これまでの練習の成果を大いに発揮し大変な盛り上がりを見せました。午後は、クラス・部・同好会がそれぞれ一般公開に向けて準備を進めました。
明日8月31(土)は一般公開になります。皆様のお越しをお待ちしております。
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
R6学校評価(保護者対象アンケート)は
こちらをクリックしてください。
令和6年10月からの児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
創立100周年記念事業募金に関しまして、趣意書に記載いたしました通り令和6年8月末を持ちまして募集を終了させていただきます。多くの皆様のご理解とご支援をいただきましたこと、感謝申し上げます。
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |