日誌

学校通信

田植えに向けて前進~畔塗編~【食料生産科2年】

令和6年4月26日(金)作物・農業機械晴れ

   第1農場 本校水田         畔塗中

     苗の様子①           苗の様子②

気温が平年よりもかなり高くなる見込みで、寒暖差に弱いとされる苗の管理を適切に行っています。また水田の準備も着々と進んでおります。

生物活用~well-being~【食料生産科2年】

令和6年4月25日(木)生物活用晴れ

     苗床づくり          スイカの定植

    研究活動Part1              Quality of life

「生物活用」のキーワードは「人の健康」です。植物や動物の命に触れることは「いやされる」「優しい気持ちになる」など感性を養うことができます。これからの学習を通して、幅広い教養を身につけていきます。

【生徒のコメント】

花丸植物を育てることや動物を世話することの重要性を理解した。

花丸よりよくと願う創造性を磨いていきたい。

もっちモチ!~ヒメノモチ~【食料生産科2年】

令和6年4月24日(水)科選A作物雨

 本日、ヒメノモチの種まきを行いました。

    レクチャー中          種まき準備中

      稼働中           苗の調査中

1962年、農研機構でコガネモチと大系227号の掛け合わせにより誕生!

【生徒のコメント】

花丸均一に播くことの重要性を理解することができた。

花丸皆で協力して準備ができた。良い苗になるといいな!!

 

農業クラブ広報【農業クラブ総会】

4/23(火)5時間目に、農業クラブ総会が行われました会議・研修

総会では、令和5年度の会務・事業・会計決算の報告と、令和6年度の会務・事業・会計予算の計画について、農業クラブ員全員で精査しました虫眼鏡

今回の運営は、農業クラブ役員と農業クラブ執行委員とで、協力して行いましたグループキラキラ

 

 

 

 

 

 

皆さん真剣に総会に臨むことができましたにっこり

 

本農業クラブ会計・会計監査をしてくれたメンバー鉛筆

3年3組若林さん

「会計の仕事は責任重大でしたが、皆さんに理解してもらえるよう、気を付けながら資料を読み上げることができました」

 

運営の皆さん、ありがとうございましたまる

今年度の農業クラブの活動もここからスタート!1年間どうぞよろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

以上、農業クラブ広報でしたピース