日誌

カテゴリ:今日の出来事

保健室からのリクエストに応えて

環境緑地科では、保健室からアクリル板を支える留め具の補強をしてほしいと依頼があったため、林業選択生の課題研究で対応することにしました。最初に保健室の状況を確認し、木工室で木材を加工して補強材を製作しました。最後に見た目をよくするためにバーナーで木材に焼き入れをしました。保健室の先生方に喜んでいただけてよかったです。


  

1学年進路講演会

4月21日(水)に1学年進路講演会を開催しました。
生徒は働き方と収入について、双六を使って楽しく学ぶことができました。その中で、生涯賃金において、正社員とフリーターでは大きく異なることに驚いていました。
  
   

令和3年度 入学式

 令和3年度 入学式 』が行われました。

 春の暖かな日ざしがやわらかく輝きわたる中、鹿沼南高校は140名の新入生を迎えました。
  
  普通  科 38 名    食料生産  科 34 名 
  環境緑地科 28 名    ライフデザイン科 40 名
  
alt=

alt=
~新入生入場~         
alt=
~新入生代表挨拶~ 
alt=
             ~1学年職員紹介~
 
 1学年4クラスという新体制となって最初の生徒たち。今年度で満113周年を迎える本校の伝統を受け継ぎながらも、次の時代に向けた新しい風を吹き込んでくれることでしょう。

鹿沼市議会議員との意見交換会

本校集会室にて、鹿沼市議会議員との意見交換会が開催されました。本校からは生徒会役員、家庭クラブ役員、農業科の代表生徒が参加しました。本校でも栽培している鹿沼特産品のアピール方法や、保育士の待遇、毎日の登下校で感じている道路の状況など、高校生の生活や進路に関わる話題について、議員の皆さまと自由に意見を交わすことができました。