文字
背景
行間
学校通信
じゃがいも収穫
環境緑地科1年生の「農業と環境」の授業で、じゃがいもの収穫をおこないました。
今回、栽培した品種が「男爵」「十勝こがね」「はるか」の3品種です。
天気も良く、暑い中での収穫でしたが、一つ一つ丁寧に収穫しました
今週の金曜に持ち帰るので、3品種の違いを味わってください
造園日和 梅雨入りですね。
環境緑地科 造園部門の『今』をお届けします。新しい樹木の芽『新梢』も充実し、梅雨時期で湿度も高くなってきたので挿し木には良い時季になってきました。
・2年生の実習では1年生に続き挿し木を行いました。インターンシップでお世話になった盆栽園から学校には無い品種のサツキツツジの挿し穂をいただけたので長さ等を調整し挿し木を行いました。手際よく成長の良い芽を切り分け約300本挿すことができました。
・3年生の造園技能検定受験では庭を施工する実技試験に加え、樹木を正しく判別する要素試験もあります。出題範囲で校内にある樹木を揃え勉強中!『針葉、広葉?常緑、落葉?葉は対生、互生?全縁、鋸歯?』呪文じゃないよ!
・サツキツツジは花期のピークを過ぎ『花後剪定』を始めました。伸びすぎる枝を剪定し、樹形の維持と夏の花芽形成(来年咲く花の芽)を促します。
暑さに負けず【環境緑地科2年地域資源】
この時期、暑さに負けず成長する雑草の除草作業をおこないました。
地域資源活用の授業を通して、トマトやナス、スイカなどの夏野菜を栽培しています。収穫までもう少しですが、私たちも暑さに負けず学習していきます!!
畑の管理③【環境緑地科1年】
「農業と環境」で栽培している、トウモロコシとじゃがいもがグングン大きく育ってきています
前回の管理からどのくらい変化があったのか、害虫の被害はどうなのかを確認するために観察をおこないました
それぞれの場所で、トウモロコシの成長を記録しました
残念なことに、トウモロコシの天敵「アワノメイガ」を見つけてしまいがっかり・・・。それでも、最後は収穫を楽しみにそれぞれが観察を終えることができました
わくわくマルシェ情報【販売品目】
7月4日(木)に開催される、令和6年度第2回わくわくマルシェの販売予定品目は以下の通りです。
トウモロコシ
花壇苗(マリーゴールド・ニチニチソウ)
ミニ盆栽・コケ玉・ブルーベリー苗木
木炭・薪
数に限りがございます。当日は気をつけてお越しください。
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和6年8月14日(水)
令和6年8月15日(木)
令和6年8月16日(金)
令和6年12月27日(金)
粟野高等学校のホームページはこちらから
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。