R5 トピックス

カテゴリ:高等部

高等部普通科2年 校外学習 

 3月14日(木)に高等部普通科2年生徒2名がスクールバスと路線バスを利用し、JR宇都宮駅方面に校外学習に行きました。同行援護を利用して外出することを想定し、事前にJR宇都宮駅周辺の情報を収集したり、行動計画を作成したりしました。当日は、同行した職員に援助依頼をしながら、それぞれの行動計画に従って、買い物やLRTの乗車などを経験しました。

第2学期高等部校外学習

 12月6日(水)JR宇都宮駅東口方面への校外学習が行われました。

 夜から降り出した雨もあがり、久しぶりの校外での楽しい行事に花を添えてくれました。

 今年の夏に開業したLRTの乗車は、生徒全員が初体験で、事前学習でも期待が大きく膨らんでいました。車両は、黄色と黒のコントラストでとても素敵でした。

 ベルモールでは、コーヒーショップで言い慣れない「フラペチーノ」の言葉を何度も練習して緊張しながら注文しました。初めて味わったキャラメルフラペチーノや抹茶フラペチーノは、「おいしー!!」と、叫ぶような感想でした。

 昼食には、ラーメンやハンバーガーなどを食べ、どの生徒からも幸せそうな笑顔がこぼれていました。

                      

高等部修学旅行

 10月11日(水)から13日(金)にかけての3日間、高等部の修学旅行が行われ、3年生2名が京都府を訪れました。

 1日目は、清水寺を訪問しました。はじめに、森陶器館で陶芸体験を行い、職人の方の丁寧な説明や支援をいただきながら制作し、素敵な茶わんやカップに仕上がりました。次に、清水寺では多くの観光客でにぎわう中、清水の舞台で写真を撮ったり、帰りの茶屋で抹茶かき氷を食べたりして楽しみました。

 

 2日目は、2つのグループに分かれて活動しました。

 Aグループは、北野天満宮、金閣寺、三十三間堂を訪問し、京都市内を散策しながら歴史ある街並みを満喫しました。また、京町屋体験工房「和楽」で匂い袋作りの体験をしました。

 

 Bグループは、京都鉄道博物館を訪問し、SL乗車体験で蒸気や汽笛の音に触れたり、切符を券売機で買って改札機に通す体験をしたりしました。また、かほりの店「明日香」で匂い袋作りの体験をしました。

 

 3日目は、京都タワーを訪問し、展望台から訪問した寺院を探したり、抹茶ソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりして、生徒それぞれが修学旅行の最終日を楽しみました。

 

 天候にも恵まれ、学校生活の総まとめにふさわしい、とても充実した修学旅行となりました。

 

 

 

 

美術鑑賞会

 油絵「古賀志山」の制作者石嶋史明氏(元本校教頭)をお招きして、高等部普通科2-1,2-2,3-1生徒が美術鑑賞会を行いました。

 普段は職員玄関の高いところに飾られていますが、生徒たちが鑑賞しやすいように、美術室に展示しました。立体作品のように触って鑑賞するのではなく、参加者が自由に会話をしながら鑑賞する「会話型美術鑑賞」だったので、生徒たちは絵を見て感じたこと、古賀志山にまつわる思い出などを、自由に話しながら鑑賞しました。「古賀志山」を描いた経緯など、石嶋先生の貴重な話を聞くことができて、和やかな雰囲気の鑑賞会となりました。

第Ⅰ期産業現場等における実習

 1年生は6/12(月)~6/23(金)にかけて、校内での実習を行いました。Ⅱ期からはいよいよ校外での実習となります。中学部と比べると、実習期間は倍になります。しっかり準備をして、有意義な実習にしたいと思います。

 2、3年生は、6/5(月)~6/23(金)にかけて、居住地近くの事業所でそれぞれ実習を行いました。

 反省会では、各自実習の課題(卒後、事業所を利用するための課題)をいただき、今後、それらの課題解決に向けて学習を積み重ねていきます。

 ある事業所では、「仕事は、挨拶に始まり挨拶に終わる。」とのお話を伺いました。改めてその言葉の大切さを感じました。

 「たかが挨拶、されど挨拶」。毎日何度となく行われる挨拶を大切にして、Ⅱ期の実習に備えていきます。