学校行事

日光明峰高校 日誌

きびたき荘訪問

1年生3名、2年生4名の生徒が介護体験として、きびたき荘を訪問させていただきました。生徒は車いす体験や、おしぼりの準備、入浴介助などを行いました。食事も一緒にいただき、利用者の方と楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
 
medium  medium  medium
0

持続歩大会

 本日、第28回持続歩大会が行われました。日光体育館を出発し起伏の激しい峠道28キロ走り、本校に戻ってくる伝統的なコースです。お昼頃から雷雨に見舞われてしまいましたが、男子155名、女子177名の生徒が見事ゴールインしました。
 
medium   medium

0

栃ノ木植樹

日光ユネスコ協会10周年記念に際し、日光ユネスコ協会から栃ノ木をいただきました。各学年1本ずつの計3本をテニスコート北側の芝地に、各学年から代表で参加した生徒、ユネスコ協会関係者の方と一緒に植樹活動を行いました。
medium medium  medium  
 
medium
0

立ち読み文庫準備中

図書委員の企画のもと、学校にある廃棄本を「立ち読み文庫」と称し、生徒がいつでも簡単に手にとって読める図書の設置を準備しています。
今日は、廃棄本に立ち読み文庫用のラベルを貼りました。
medium   medium
 
 
medium   medium

0

県高校総体参加


本日、第51回栃木県高等学校総合体育大会の開会式に、
生徒会・スポーツ健康コースの生徒たちが参加しました。
式典では学校の代表として行進を行いました。
今後、各部活ごとに試合が行われます。
medium medium
0