文字
背景
行間
10/26(水)
修学旅行2日目は平和学習・震災学習でした。午前中はコメダ珈琲で朝食を済ませ、ホテルからバスで移動し、平和記念公園や原爆ドーム、資料館を見学しました。ガイドさんの話を聞いたり資料を見学することで生徒一人ひとりが戦争の悲惨さに心を痛め、戦争は絶対に繰り返してはいけないと心に刻みました。
その後新幹線で神戸に移動し、南京町で昼食を食べました。小籠包や北京ダック、胡麻団子やスイーツなどに舌鼓を打ちました。昼食後は「人と防災未来センター」に移動し震災学習に取り組みました。映像や実際の震災後の町の模型を見たり、体験学習や被災者の講和を聞き、午前中の学習と合わせ、命の尊さ・大切さを改めて実感しました。今後大きな災害が起こったときに、まずは自分の命を守れるように今日の体験を活かしてほしいです。神戸の美しい夜景を見ながらホテルに移動し夕食もたくさん食べました。途中は疲れている様子も見られましたが、明日は待ちに待ったUSJということもありほとんどの生徒が元気いっぱいです。
10/25(火)
本日より2学年の修学旅行が始まりました。
今年の修学旅行は新型コロナウィルス感染症の影響を受けることなく、久しぶりに広島・関西方面での実施となります。
1日目の今日は朝早い集合に遅れることなく、無事出発しました。広島まで新幹線で移動し、その後バスに乗り換え宮島口からフェリーで宮島へ移動し、世界遺産の厳島神社を見学しました。
見学後は島内を散策し、有意義な時間となりました。
夕食はお好み広場でお好み焼きを堪能しました。
長時間の移動で少し疲れた様子でしたが、しっかり休んで明日の平和学習や震災学習に備えます。
10月25日(火)、1年生は田母沢御用邸を訪問しました。
天皇家と日光のつながりを知ることができ、地域の歴史の奥深さを感じることができました。
10月24日、朝、安良沢小学校で「絵本の読み聞かせ」を行いました。
小学生たちが、明るく挨拶してくれたり、返事してくれたりと、逆に元気をもらいました。
生徒それぞれの進路においても、良い経験をさせていただくことができました。
10月11日(火)、秋晴れの空の下、球技交流大会(バレーボール・卓球)が行われました。全校生徒が学年・クラス混合でREDチームとWHITEチームに分かれ、競技をしながら交流も楽しみました。
10月15日(土)に「オープンスクール」を実施し、18名の中学生と15名の保護者の方が参加されました。当日は、本校生も授業日として全員出席し、中学生・保護者の方をお迎えしました。感染症対策を徹底しながら、全体説明や在校生の通常授業の見学、1年生との交流体験、部活動見学・体験などを行いました。また、実施にあたり、日光市役所、日光アイスバックス、宇都宮大学、地元自治会の皆様方にも、ご支援・ご協力をいただきました。ありがとうございました。
10月1日(土)と2日(日)に、学校近くのTORCH Camping&Coworking Spaceで「第5回日光てしごと市」が開催され、1年生「日光学」で「まちづくりって何?」のプログラムを選択した生徒たちが、「日光てしごとをつなぐ会」の石川様のご指導をいただきながら、会場設営や受付業務、片付け等、運営スタッフ補助として参加しました。天候にも恵まれ、会場には2日間で800名近くのお客さんと多くのアーティストの方が集まりました。多くの方々とのかかわりを通して、生徒たちはそれぞれ様々なことを感じ、有意義な一日になりました。
10/4(火)朝8時から地域の方と共に体操を行いました。秋晴れのもと、心地よい気分で体操し、一日の活力となりました。この日は安良沢小学校の皆様や地域の方々、合計86名が参加されました。今後もこのような活動は続けていくつもりですので、よろしくお願いします。
10月1日(土)、3年生2名が、日光でまちづくりに取り組んでいる大学生などを中心としたまちづくり団体「NIT」主催の「日光まちブラ撮影会」に参加しました。日光で活躍する若者を主役としたポスターを制作し、日光の暮らしの魅力を発信することが目的です。午前中はプロカメラマン小野崎一氏のカメラ講習を受け、午後はモデル3名とともに外へ出て、足尾の町を舞台に写真撮影を行いました。生徒たちはプロカメラマンやまちづくりに取り組む若者たちとの交流を通して、様々な刺激を受けたようでした。
残り3プログラムの紹介です。「日光の鳥獣被害」では、日光市農林課と市内在住のハンターの方にご指導いただき、市内の被害状況と対策についての講義の後、捕獲罠設置現場を見学しました。「コロッケを極めよう」では日光市商店連合会の石原会長に撮影テクニックを教わって、実際に市内のコロッケ店4件をまわり取材と動画撮影を行いました。「日光と杉」では小来川の伐採現場と、田村材木店、杉を使った建築建築現場を見学しました。今後は各自でプレぜーテーション資料にまとめ、2月に2年生と合同で全体発表会を行います。
R6一日体験学習はこちらから
アイスホッケー部体験練習会のお知らせ
※申込締切:8月12日(金)
科学部 第5回栃高文連自然科学部会研究発表会 生物部門 優秀賞
令和5年12月16日に宇都宮大学峰キャンパスで開催された「第5回栃高文連自然科学部会研究発表会」の生物部門に、「プラナリアの環境応答」というテーマで発表を行いました。その結果、優秀賞をいただくことができました。令和6年8月に開催される「2024ぎふ総文」に、ポスター発表部門で科学部が参加することになりました。
今後、全国大会に向けて、さらに研究を進めていきたいと思います。応援、よろしくお願いいたします。
「日光学」が新しくなります。令和4年度入学生より、これまで2学年で行っていた2単位(週2時間)の学校設定科目「日光学」の授業を、「総合的な探究の時間」に組み入れ、「総合的な探究の時間」を3年間で3単位から5単位に拡充します。栃木県教育委員会の「未来を創る高校生地域連携・協働推進事業」と三菱みらい育成財団「心のエンジンを駆動させるプログラム」の2つの助成金を活用し、日光東照宮をはじめとする世界遺産と、山岳・湖沼・滝・湿原などの豊かな自然が織りなす日光国立公園をフィールドに、日光のさまざまな地域資源を活用した体験的な地域課題解決学習を、質量ともにバージョンアップしていきます。新しい「日光学」にどうぞご期待下さい。
ゴルフ部 活動開始しました!
詳細は顧問の石川までご連絡ください。
募集要項
募集要項(事務補助員【公仕】)R6パートタイム .pdf
お問い合わせは本校事務局(0288-53-0264)まで
お問い合わせは本校阿久津(0288-53-0264)まで
栃木県立日光明峰高等学校の紹介動画が公開されました!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
栃木県立日光明峰高等学校紹介動画
教員向け自己評価の結果・分析をアップロードしました。
保護者・生徒アンケートの結果・分析をアップロードしました。
詳しくはこちらをご覧ください。