日誌

SSH日誌

令和5年度 第5回栃木県高等学校文化連盟 自然科学部会研究発表会に参加してきました

宇都宮大学峰キャンパスにて行われた、栃木県高等学校文化連盟自然科学部会研究発表会に、2年生1名、1年生2名で参加してきました。昨年度からの継続研究である『和楽池からエネルギーをつくる』というテーマで発表しました。2年生にとっては今回で3回目、1年生にとっては今回の発表がはじめてでしたが、落ち着いて、堂々と発表ができました。結果は優秀賞でした。

SSH 課題研究(1年)

日時:令和5年12月12日(火)

場所:本校各教室

対象:1学年

 

先週の続きで、課題研究テーマ設定に向けて、

各班で話し合いを行いました。

 

 

 

2年生が現在実施している課題研究を引き継ぐ班は、

先輩方から研究方法や実験器具の使用方法について説明を受けました。

 

 

 

次回はいよいよ課題研究テーマが決定します。

また、ワークシート「様式2」の提出日は、12月20日です。

SSH 課題研究(1・2年)

日時:令和5年12月5日(火)

場所:本校各教室

対象:1・2学年

 

1年生は、前回自分たちが決めた課題研究テーマについての

先行研究を調べました。

 

 

 

先行研究文献を、スマートフォンやGIGAタブレットを用いて探し、

研究手法や疑問点などについて調べました。

また、2年生の研究を引き継ぐ班については、

先輩方からお話を聞いたりする場面がありました。

 

2年生は、これまでの研究で活用した実験道具の

片づけをする姿が見られました。

研究が終わってしまったさみしさが感じられました。

研究のまとめを行うとともに、気持ちを切り替えて、

3年生の英語活用発表会に向けて、英訳をがんばりましょう!

宇宙エレベーターロボット競技会 全国大会に参加して

日時:2023年11月23日(木祝) 神奈川大学みなとみらいキャンパス

参加者:本校 SSC(情報工学班:レゴ) 2年生3人×2チーム

9:30受付~16:40終了

宇宙エレベーターの車検 30秒スピーチを行い、午前中1回、午後1回の計2回のレースに参加した。

強豪と並び、自分たちの宇宙エレベーターを見事に操り、崩壊や途中停止のトラブルにも負けす戦った。

入賞はできなかったが、よく頑張りました。会場には東京の同窓会の方や保護者の応援もありました。

来年は後輩も来られるといいですね。

 

 

 

課題研究(1年)

日時:令和5年11月28日(火)

場所:本校各教室

対象:1学年

 

本日は、前回に引き続き、グループごとに分かれて

課題研究のテーマ設定に向けた話し合いを行いました。

 

 

 

どの班も、担当の先生に助言を受けながら、

これから自分たちが研究するテーマについて考案していました。

 

 

 

その後、スマートフォンを活用して、

担当の先生から配布されたQRコードを読み取り、

アンケートフォームに設定テーマや理由を入力しました。

 

次回は自分たちが設定した研究テーマの

先行研究を調べます。