栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
4月8日(火)、令和7年度始業式・対面式が行われました。
校長先生講話では、数学の関数を交えながら、学力の伸びについてお話頂きました。
また4月9日(水)に離任式、10日(木)には新任式を行いました。
〇始業式 〇対面式
〇離任式 〇新任式
4月7日、令和7年度入学式を挙行しました。
新入生は緊張した様子もみられましたが、新しい学校生活に向けて目を輝かせていました。
最後には1学年の先生方の紹介もありました。
これから1年生と明るい学校生活が送れることを教職員、在校生含め楽しみにしております。
改めてご入学おめでとうございます。
3月3日(月)、卒業式を挙行しました。
普通科189名、数理科学科36名、計225名が保護者、教職員、在校生に見守られ卒業しました。
今年は全校生徒が卒業式に参加することができ、式歌「仰げば尊し」や校歌は素晴らしいものとなりました。
これからの卒業生の活躍を楽しみにしています。
改めてご卒業おめでとうございます。
12月19日(木)に1学年対象のDXハイスクール(第1回)を実施しました。
学年主任が社長、生徒はそこの会社で働く社員となり学校のアップデートを試みる活動です。
まず生徒は各班に分かれて学校内を探索し、アップデートできる物がないか調べました。
その後教室にて各班ごとに、他の学校ではどのような先行事例があるのか調べました。
次回は12月24日を予定しています。
12月10日(火)7時間目に、生徒会主催の3年生激励会が行われました。激励会は受験を控えた3年生に、在校生が中心となりエールを送る行事です。
当日は在校生代表の挨拶に加え、小林校長より往年の名画『ロッキー』を例に、最後まで諦めること無く進路実現に向け邁進するようとのお話がありました。その後、担任の先生からの応援メッセージが続き、最後は今年ヒットチャートを賑わした『Bling-Bang-Bang-Born』のリズムにのせ、「ドラゴンボール」のキャラクター等に扮した担任団から生徒へ「カメハメ波」でパワー注入。これからサクラ咲く春の進路決定まで、全力で取り組めることに期待と願いを込めて行事をしめくくりました。
11月9日に本校は創立106年を迎えました。それに伴いまして、日本航空株式会社に勤めている山本潤様をお呼びし、貴重な講話をしていただきました。
山本様は栃木県出身であり、そこから大学へ進学し、パイロットとなりました。
社会で活躍する大先輩のお話を聞き、生徒の皆さんには自己実現に向けて良い刺激になったと思います。
修学旅行4日目最終日はクラス別研修から始まりました。二条城、東寺、嵐山、伏見稲荷等、クラスごとに決めたコースに沿って見学しました。その後京都駅から東京駅に新幹線で移動し、東京駅からバスで小山へと移動し解散となり、無事に修学旅行を終えることができました。
修学旅行も後半となりました。待ちに待った班別行動となりました。各班で大阪、京都等へ向かい、様々なことを見て、聞いて、感じて、味わうことができたのではないでしょうか。1・2組 鳥久(うどんすき) 3・4組 清水順正おかべ屋(すき焼き) 5・6組 祇園円山かがり火(すき焼き)の各会場で夕食となりました。本日も良い思い出ができたことと思います。
2日目はフェリーで宮島を訪れ、世界遺産の厳島神社を訪ね、ガイドさんの案内で社殿を見学しました。信仰の島宮島にそびえ立つ朱色の大鳥居に目を奪われた生徒も多かったようです。宮島は多くの外国人観光客の方々で賑わっており、観光名所として盛り上がっていました。宮島訪問後は京都へ向かい、京都駅周辺の班別行動となりました。
10月14日~17日に3泊4日の修学旅行に行ってきました。修学旅行の1日目は、広島平和記念公園で平和学習に取り組みました。気持ちを引き締め真剣な表情で講師の先生の講演を聞きました。その後は資料館の見学をし、戦争の悲惨さ、平和の尊さを改めて実感することができたでしょう。天候に恵まれ順調な滑り出しとなりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。