栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃から保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りましてまことにありがとうございます。
登下校時の送迎について、一般の方からの苦情や小山警察署からの改善の連絡が入っております。朝の送迎車のテニスコート駐車場への出入りが渋滞の原因となっているとのご指摘をいただいております。以下のことにご協力お願いします。
1.テニスコート駐車場への【進入】→【西側入口より国道4号線側から東進左折】
2.テニスコート駐車場から【退出】→【東側出口より左折東進】
3.学校周辺の路上や店舗等での生徒の乗降はご遠慮下さい。
記
1 日 時 令和6年10月29日(火)
2 場 所 本校第1体育館(全体会・進路講演会)、各HR教室(学級懇談会)
3 日 程
13:00~13:30 受付
13:30~14:05 第1学年部会全体会(保護者のみ)
14:05~14:20 休憩・生徒入場
14:20~15:30 進路講演会(生徒・保護者)
講師 堀 広司 氏(龍谷大学高大連携推進室フェロー)
演題「進路希望の実現に向けて ~枠を外してワクワクしよう!~」
15:45~16:25 学級懇談会(保護者のみ)
*お願い ・スリッパをご持参ください。また、駐車場は、校内駐車場及び校庭になります。限りがありますので乗り合わせ等のご協力をお願いします。(雨天の場合は、校庭は開放せず、テニスコート駐車場を開放いたします。)近隣の商業施設等の駐車場は利用しないでください。
令和6年10月6日(日)、栃木県議会議事堂(本会議場)において開催された「G7レガシーとちぎ未来会議」に小山高校2年生グループが参加し、発表してきました。この会議は県が主催し、県内の中学生及び高校生を対象として参加者を募集し、男女共同参画や女性活躍推進に関する課題について探究する機会を提供することを目的としたものです。
本校からは2年1組より飯田さん、髙木さん、2年2組より飯村さん、岡田さんがグループ「小山高校」として参加し、「男女別学は必要か」をテーマ課題として、夏季休業中に県内外の高校生等を調査し、その結果について考察し、「別学にも共学にもそれぞれの特色があり、存続の意味がある。」と発表しました。全部で18グループの発表が行われ、本校は順番が最初だったということもあり、4人の生徒たちは緊張した様子もうかがえましたが、しっかりとした口調と立派な態度で発表をすることができました。
※本会議場で修了証を手に記念撮影
※県議会議事堂のレッドカーペットで
※参加グループが揃っての全体記念撮影
9月20日(金)に、大東文化大学東京キャンパスに於いて、小山高校と大東文化大学との高大連携教育包括的連携協定の調印式を行われました。小山高校としては、これまで宇都宮大学、日本工業大学、東京都市大学、友愛記念地域連携病院、國學院大学短期大学と連携協定を締結しておりますが、文系の総合大学との締結は初めてとなります。本校は、普通科小山高校進路探究プログラム[OTP]や数理科学科課題研究、特別講座等において大学と連携した探究学習等、様々な高大連携事業を先進的に実施しております。この度、大東文化大学の学長から、この連携協定により、今後小山高校に最大限の協力をしていくとの心強い約束をして頂きました。これにより、本校が今後、文系・理系を包括した学問領域での探究活動等、より一層質の高く、また、持続的に発展していくことが期待できる意義深い締結ができました。
※大東文化大学TOPページ https://www.daito.ac.jp/
大学からの記事:https://www.daito.ac.jp/news/details_43300.html
交通安全教室(スケアードストレート方式) 9月24日(火)6・7限 生徒指導部交通指導係
小山市内の高校の職員、交通委員(2名)を招いて本校で交通安全教室を実施しました。
当日は、天候にも恵まれて涼しいなかで校庭で実施でき、小山警察署交通総務課の方からも講話をしていただきました。
PTA交通指導 9月25日(水)~27日(金)3日間 7時半から8時
3日間にわたり、保護者、職員、交通委員が学校付近の5カ所に分かれ交通指導を実施しました。
地域の方らの苦情も日々増えています。以下の点を特に指摘されますので日々学校dめお注意喚起を促しています。
1 一時不停止 特に小山高校東門付近
2 並進
3 ながら運転(スマホの使用、イヤホン着用)
※最近ヘルメットの着用率が下がっているようです。保管場所などでの課題はありますが、ぜひ着用する努力をしてほしいと思います。
参加してくださった保護者の皆様、朝早くからお世話になりました。
9月12日(木)6・7限目に3年生を対象に、ベネッセコーポレーション顧問の田川祐治先生をお招きして、進路・受験指導が行われました。会場は第2学習室と各教室に分かれての視聴となりました。お話の内容は、模擬試験の受験留意点、志望校判定のとらえ方、各受験時期(2学期から冬休み、受験直前期、受験期、受験期終盤まで)の心構え等でした。生徒たちは田川先生の熱いお話に引き込まれ、熱心に耳を傾けていました。
熱く語りかける田川先生
熱心に聞き入る生徒たち①
熱心に聞き入る生徒たち②
9月3日(火)7限目に「卒業生による受験報告会」が実施されました。
埼玉大学経済学部、宇都宮大学教育学部、農学部、筑波大学総合理Ⅲ、電気通信大学情報理工学部から5人の卒業生が来校してくれました。
3年生にとっては学校祭が終わり、いよいよ本格的な受験シーズンに突入していきます。
5人の卒業生がユーモアを交えながら、以下の事項をそれぞれの語り口で熱く語ってくれました。
〇秋から本番へ向けての取り組みのポイント。
〇うまくいったことや、おすすめする有効な方法。
〇苦労したことや、後悔しないために、特に力を入れたこと。
〇その他後輩に参考になりそうなこと。
会場の第2学習室で直に視聴した3年生も、各教室でリモートで視聴した3年生も、メモを取りながら熱心に聞き入っていました。
5人の卒業生
会場の第2学習室の風景
各教室でのリモート視聴風景
受験報告会が終わって記念撮影
7月19日第1学期終業式を執り行いました。
関東大会やインターハイで活躍した生徒の賞状伝達式、壮行会を行い賞状やトロフィーが贈呈されました。
そして新生徒会役員認証式では、新生徒会長から在校生に向けた挨拶がありました。
7月9日放課後16:10から図書館においてビブリオバトルが開催されました。図書委員の3年生が計画・運営役を担い、11人のバトラーがお気に入りの本について熱く語ってくれました。1回戦は2グループに分かれて、それぞれのグループからチャンプ本が選出されました。2回戦は、グループから選出されたバトラー2人が熱く語り合い、会場に集まったギャラリーの生徒も参加してグランドチャンプ本にトマス・モアの『ユートピア』が選ばれました。40人の生徒が集まって、お気に入りの本について考える、楽しいひと時でした。ビブリオバトルに参加してくれたバトラーの生徒、運営に汗を流してくれた図書委員の生徒のみなさん、大変お疲れさまでした。
3年生図書委員による企画・運営
バトラーによる発表風景①
バトラーによる発表風景②
バトラーによる発表風景③
バトラーによる発表風景④
令和6年度小山市内高等学校合同列車巡回指導(7月1日)
PTA会長をはじめ13名の保護者と本校職員2名、合計15名が参加しました。
16:40小山駅発の宇都宮線で、2班に分かれ、自自医大駅、石橋駅を往復しました。
次回は12月の予定です。
忙しい中多数の保護者の方が参加していただき有意義な活動となりました。
6月18日(火)より、1,2年生の女子制服に、ポロシャツを追加導入しました。
18日は気温が低かったので着用者は少なかったですが、昨日の水曜からは増えてきました。
裾の長さは、各自で工夫をしてスカートに入れてから折り曲げたりしています。
左胸ポケットの上には、校章の刺繍をschoolカラーのエンジで縫い付けています。
希望者のみになるますが、来月には、ワイシャツ着用時のサマーニットベストも導入します。
各自で考えて併用してほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。