栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
11月10日(火)本校2学年の生徒の保護者向けPTA2学年部会が開催されました。
日程・内容は以下のとおりです。
3.日程
13:00~13:20 受付
13:20~14:00 学年部会全体会(保護者のみ)
14:05~14:20 保護者休憩・生徒入場
14:20~15:30 進路講演会(保護者・生徒)
15:45~16:30 学級懇談会(保護者のみ)
4.次第・内容・係分担
(1)学年部会 進行:第2学年運営副委員長 様
①開会の辞 第2学年運営副委員長 様
②PTA2学年委員長挨拶 第2学年運営委員長 様
③PTA役員挨拶 本部役員 様
④学校長挨拶 学校長
⑤学年概況報告 第2学年主任
⑥閉会の辞 第2学年運営副委員長 様
また(株)ベネッセコーポレーション 仁科 佑一 氏 を講師に迎え、
「希望進路の実現に向けて~スタディサポートから見る傾向と対策」
の題で、9月に実施したスタディーサポートの結果分析から、受験へ向け良いスタートを切れるよう助言をいただきました。
教頭挨拶 学年主任による概況報告
進路講演会 熱弁する進路指導部長
11月4日(水)の放課後、2年生の環境美化委員がプランター約50個にパンジーの苗を約200本植えました。これからの寒い季節、赤や青、黄色のキレイな花が小山高校の玄関を彩り、小山高校生をはじめ、訪れる方に元気を与えてくれそうです。 |
ブックリスト「先生お薦めの図書」が図書委員会から発行され、本日配布されます。
「読書の秋」のいま、10月27日~11月9日は読書週間でもあります。
22名の教職員が28冊の本をそれぞれの視点から紹介しています。
これを機会に多くの本が読まれることを期待します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。