学校の様子

2013年8月の記事一覧

数理科学科 宇都宮大学連携事業

8月26日(月)
 宇都宮大学にて、小山高校−宇都宮大学 教育連携事業が行われました。
数理科学科の2年生に加えて、普通科(希望者)の生徒も参加し、3つの分野に分かれての
実験を行いました。 
 
 small small
                 【 生物 】 DNAの抽出実験
 
 
 small small
           【 化学 】 液体の金属、水銀の科学  
 
 small small
            【 物理 】 運動の背後に潜むもの
 
高校では体験することのできない実験や器具操作、教授や宇都宮大学生の丁寧な説明もあり、
生徒たちは熱心に参加していました。

一日体験学習


8月21日(水)
 中学生・保護者を対象とした一日体験学習が行われました。
 
 small small
     体育館での全体説明        先輩たちからの小山高校紹介
 
  一日体験学習は午前の部と午後の部の二部構成で行われました。
 曇り空のため前日ほどの暑さではなかったとはいえ、体育館での全体説明会は暑い中、
 その暑さに負けず、中学生(773名)保護者(426名)が熱心に説明を聞いてくださいました。
 その後、中学生は20班に分かれ、小高生との班別体験学習、保護者は教職員との
 懇談会が1時間程度行われ、活発な意見が交わされました。
 
 小山高校は意欲ある元気な中学生をお待ちしております。
 

ペルセウス座流星群 2013 を見よう!!


今年2013年のペルセウス座流星群は、ここ数年で最もいい条件で見られるそうです!!
8月の知る人ぞ知るイベントのペルセウス座流星群。
しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群に並ぶ年間三大流星群の一つですね。
今年は好条件! 同等の条件がまた来るのは8年後みたいです!
一応7月20日頃〜8月20日頃まで観測できるようなのですが、
今年の極大(最も流星が見られる時間帯)の日にちは
 
8月12日22時〜13日の夜明けまで、とのこと!
 
特に、8月13日午前3時ごろの流星の数最大!!
 
方角は、北東なのですが、
 
いろいろな方向に流星が流れていきますので、
なるべく空がひらけたところで観測することをおすすめします。
 
 見た生徒は、感想を聞かせてください。
                                理科

自然探究合宿


7月31日(水)〜8月1日(木)
 
 数理科1年自然探究合宿が行われました。
 (日光戦場ヶ原・小田代原・光徳・湯ノ湖周辺)
 
〈1日目〉 全体研修
       奥日光における動植物の生態についての説明を受け、観察・質疑応答を通し、
       野生動物と人間との共生や人間生活と環境の関わりなどについて考えました。
 
  ルート
             全体研修のルート
 
 集合写真 全体研修
 
 
〈2日目〉班別研修
 
      研究テーマを設定し、グループごとに講師の先生について調査を行いました。
      2日目はあいにくの雨となりましたが、雨でこその発見もありました。
 
 medium medium