学校の様子

2022年9月の記事一覧

1学年 学部学科説明会

9月21日(水)5~7限目、1学年を対象に学部学科説明会が実施されました。

生徒達はそれぞれ、1学期の始業式に受けた「VRT検査」の結果による指定の2講座と、本人希望による1講座の計3講座の説明会に参加しました。

「VRT検査」は、6領域の職業興味と3種類の志向(対情報、対人、対物)を検査し、自分がどのような職業に向いているのかを客観的に見る検査です。

3つの講座に参加することによって、多くの視点から進路について検討できるとともに、学部学科の理解も深まったことと思います。

 

  

   文学部(史学)        法学部       経済学部・経営学部

  

           外国語学部      人文社会科学部     共同教育学部

   

     先進工学部        理学部    建築都市デザイン学・環境学部

  

    看護学部         薬学部        健康栄養学部

     情報学部

台風14号接近に際しての休校措置について

 一斉メールを配信し、通知していますが、念のためこちらでも同様の文面を掲載します。

 台風14号の接近に伴い、栃木県では、明日昼前まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷などを注意するよう呼びかけられています。

 そこで、明日は1日休校としますので、生徒の皆さんは登校を控え、自宅にて学習を進めてください

 なお、先週新型コロナウイルス感染症を罹患する生徒が増加したクラスもありましたので、引き続き体調管理を徹底し、水曜日からの登校に備えてください。

1学年 Recruit 進路適性検査説明会

9月13日(火)7限目 於第一体育館

 1学年を対象に、進路適性検査説明会が行われました。Recruitより森田様を講師にお招きし、主に以下の3点について講話をいただきました。

①将来後悔しないよう、納得のいく文理選択をするポイント(4つ)

②進路適性検査結果の見方、活用方法

③先輩方の「しくじり事例

 

お話の一部を以下に記します。

 苦手意識をなるべく持たずに、努力しましょう。苦手/嫌いな科目を排除してしまうと、大学入試のみならず、大学進学後にさえ、進路や職業の幅が狭くなってしまうことがあります。

 まだ明確にやりたいことがない場合も、好きな学問を続けていくうちに、やりたい仕事が見つかっていくパターンもあるため、今目の前にある「自分の好きな学問」を続けて、「これは将来こう繋がるかも」と考えを広げてください。

 

 文理選択や将来やりたいことがまだ決まっていない人も、本日の講話や配布資料をよく振り返り、改めて考えるきっかけとしてください。その上で、先生達にぜひ相談してくださいね。

 

   

    間隔を十分に空けて     情報共有する生徒達

  

経済学と経営学の違いは?     しくじり事例のお話

1学年普通科集会(文理選択・高1秋の学習について)

9月7日(水)7限目 

総合的な探究の時間に、進路探究として1学年普通科集会が行われました。2学年からの文型・理型選択に向けて話を聴きました。

まず、進路指導部長から『進路の手引き』を元に、『勉強方法(P154~)』『文理選択のポイント(P113~)』について話を聴きました。目標大学に合格するために居るべき位置の目安もお話しいただきました。

また「文型・理型それぞれの選択科目」について、地歴公民と理科の先生から詳しい話をいただきました。

さらに、「文理選択上の注意」について、学年主任から以下の話がありました。

「『何になりたいか・どういうことをしたいか・どういう進路に進みたいか・今どのように考えているか・やりたいことを、どうすれば実現可能か・受験科目を網羅できるか』等、自分の考えを自分の言葉で言えるように、しっかりと考え、先生達に相談してください。」

最後に、「高校1年生2学期を過ごす上での注意」について、以下の4点、話がありました。

「万人に当てはまる良い勉強法」はありません。自分に合うやり方を試して、探して、確立していく他ありません。

予習→授業→復習小テストのための勉強、この積み重ねが学習の王道です。

③高1秋は、3年間で最も学力が動く時期です。ここが勝負の時期です。

④難関国公立大合格を勝ち取るためには、高1秋にしっかり勉強を始めること!

 

9月13日(火)7限目には、スタディサプリ進路適性説明会が行われます。

 

文理選択について、保護者の皆さまには今後、文書をお配りいたします。ご家庭でもぜひ、引き続きお子様と進路の話をすすめていただけますと幸いです。

    

令和4年度 聡輝祭

9月2日(金)・3日(土)2日間に渡って、聡輝祭が開催されました。感染症拡大の影響で、3年ぶりの開催となりました。今年度は、感染症拡大防止の観点から、金曜日は校内公開、土曜日は希望制で保護者のみ公開といたしました。

『輝け青春 ~笑顔の花よ 咲き誇れ~』のスローガンのもと、各団体の生徒達が趣向を凝らした企画を行いました。生き生きとした生徒達の表情がとても印象的でした。各クラス・文化部・同好会のメンバーの団結力や絆も、聡輝祭を通してより一層強くなったことと思います。多くの保護者の方にご来場いただき、笑顔と活気あふれる聡輝祭となりました。参加頂いた保護者の皆様、色々な場面で支援していただいた関係の皆様に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。