学校の様子

2020年7月の記事一覧

1学年 学年集会

 7月15日(水)7時間目、第2体育館にて、1学年の学年集会が行われました。
 今回の学年集会では、学習指導について、学年主任よりお話がありました。生徒達は、1学期期末試験が終了したタイミングで今一度「なぜ勉強するのか?」について考えました。
 以下、学年主任からのお話です。
 AIなどの科学技術の進化に伴い、職業は劇的に変化します。10~20年後、日本の労働力の49%は、AIやロボットに取って代わられる可能性が高いそうです。学生の頃には存在していなかった職業に就く人も増えています。この激動の世の中を生き残るためにはどうすればよいのでしょうか?
 『もっとも強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化に対応できた者である』というダーウィンの言葉があります。
 「変化に対応する」ためには、「変化に対応できる能力」を身に付けなくてはなりません。「様々な知識・教養を通じ、自分で考えることができる能力」です。これらを身につけるために学校の授業があるのです。
 主任の先生からの応援メッセージ。「色々な教科を通じて身に付けた様々な知識・教養・物の考え方は、人生で自分を救い、守り、高める財産となります。そして、それらは世界のどこへでも持っていけます。一度きりの人生を、自ら考え、自分らしく生きよう!
 1年生は、学年主任のお話や質問に対し、時に仲間と話をしながら一生懸命考えて答えていました。今回の学年集会を通して、気持ちが引き締まり、学習に対して前向きになれたことと思います。今後もさまざまな分野に興味を持ち、自分らしく生きるためのステップとして、貪欲に授業に取り組んでいきましょう。

 
    学年主任のお話        質問に答える生徒達
 
    友人との話し合い        応援メッセージ

入学後 初の定期試験を終えた1年生へ、ミニオンズとアマビエ様からメッセージ
 『返却された答案は弱点克服に向けた宝の山です』

令和2年度1日体験学習の中止と学校案内申込書について

 令和2年度1日体験学習については、中止とさせていただきます。
 なお受検生の皆様へ中学を通じて学校案内等を配付したいと思いますので、トップページのメニュー「1日体験学習について」から「お知らせ」をご覧下さい。学校案内申込書がダウンロードできます。

人権教育2020

 7月7日(火)LHRの時間に人権教育の授業が行われました。学年別に、人権問題に関するDVDを視聴し、担当教員からの話を聴き、さまざまな人権問題について考え理解を深めました。生徒達は食い入るようにDVDを鑑賞し、熱心にメモを取りながら話を聴いていました。
 DVDや先生方のお話から、「自分が普通なのだと思うのではなく、世の中のさまざまなことには多様性があり、自分も多様なもののうちのひとつだということに気付くことが大切だ」と学びました。また、DVDの中の「思いやりや優しさを持っていても、行動に移さなくては人に伝わらない」という言葉が心に強く響いた生徒も多かったようです。授業の最後には、社会に存在しているさまざまな偏見や差別について、なぜそれらが生まれてしまうのか考えました。
 生徒達は、自身の経験や生活と結びつけながらしっかりと考え、気付いたことや考えたこと、今後どう行動していきたいかなどを、ワークシートにびっしりと書いていました。大変気付きと学びの多い時間となりました。 (*^_^*)

 
 

2年生第1回進路・受験指導

 本日7時間目に、本校第1体育館において2年生を対象に進路・受験指導が行われました。
 河合塾の野村寛先生をお招きして、『2年スタートに当たり志望校合格に向けて』と題して講演をいただきました。内容は以下のとおりです。
 〇まずは学校の学習大切に
 〇これからも基礎学力が問われる。
 〇共通テストの学習のポイント
  ・考える過程を意識して、大切に
  ・深く学び、必ずアウトプットする。
  ・複数情報の思考・判断力を育成する。
  ・いずれも「読解力」が大きな鍵。
 〇大学によって違う入試情報を当事者意識を持ってキャッチしよう。
 〇教科絞ってしまうと3年生になって自らの首を絞めてしまうことになる。
 〇定期試験や外部模試を活用して、自己採点の練習をしよう。
 〇新聞購読を習慣にしよう。
 ・時事的テーマからの出題が増加。
 ・図表グラフも読めるようになろう。