栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
平成26年10月24日開催
第73回栃木県高等学校英語弁論大会南部地区予選結果について
【出場生徒・スピーチタイトル】
1-2佐久間宥花 “What I lacked”
3-3島田祐実乃 “Edo. Shigusa –The Manner of Edo. – “
【結果】
3-3島田祐実乃5位入賞 県大会出場が決定しました。
関東大会に参加する部活動の壮行会が全校放送にて行われました。全国大会に参加する部活動、選手、大会日程は以下の通りです。
○陸上部 大会名 平成26年度第18回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会 出場種目 男子やり投げ 出場選手 2年2組 前原 悠成 期 日 平成26年10月25日(土)~10月26日(日) 会 場 笠松運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市)
|
10月20日(月)、総合的な学習の時間の一環で、1年生対象に一日大学見学会が行われ、生徒 236人がそれぞれの進路希望に合わせて茨城大学と埼玉県立大学にそれぞれ向かいました。大学・学部学科の説明やキャンパス・施設の見学、模擬授業受講等を通して、大学に対する研究と理解を深め、進路を意識した文理選択を図る目的で行われるものです。
お忙しい中、見学準備にあたられた大学職員の皆様方ならびに特別講義を担当していただいた先生方本当にありがとうございました。
それぞれの日程は以下のとおりです。
(1)茨城大学
~ 7:00 集合
7:10 出発
9:10 茨城大学到着
9:30~10:20 大学説明及び学部学科説明
10:30~11:40 施設見学
11:40~13:00 昼食(休憩)
13:00~14:30 模擬授業受講
14:50 出発
17:00 到着
(2)埼玉県立大学
~ 7:30 集合
7:40 出発
9:40 埼玉県立大学到着
10:00~10:50 大学説明及び学部学科説明
11:00~11:50 施設見学
11:50~13:00 昼食(休憩)
13:00~14:00 模擬授業受講
14:20 出発
16:30 到着
(1)茨城大学(生徒:197名)
①人文学部「物語の秘密 ー孫悟空とサザエさんー」
・西野 由希子 教授
②農 学 部「免疫と食物アレルギーの話」
・米倉 政実 教授
③理 学 部「光と化学」
・山口 央 准教授
④工 学 部「超伝導と超伝導デバイスの話」
・島影 尚 教授
(2)埼玉県立大学(生徒:39名)
「地域で暮らす高齢者のことを知ろう」(看護学科)
・辻 玲子 教授
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。