進路指導部

進路指導部

大学・学部学科説明会(2年生)

 令和2年12月15日(火)6,7時間目、総合的な探究の時間に、学習指導と進路指導として、2年生を対象に大学・学部学科説明会が行われました。高大連携事業の一環として行われました。大学や専門学校等の、さまざまな学部・学科から講師の先生方をお招きし、また、Goole MeetZoomなどのオンライン形式も利用して、説明をしていただきました。
 生徒達は、関心のある学部・学科や学問系統の説明会に参加し、学部学科の内容と入試等の理解を深めることができました。講師の先生方、ありがとうございました。

 【文学部(国語・中国語)】
  
 【文学部(外国語)】
  
 【法学部】
  
 【経済・経営学部】(オンライン形式)
  
 【国際学部】
  
 【教育学部】
  
 【理学部】
  
 【工学部】
  
 【医療・社会福祉系】
  
 【農学部】
  
 【心理・特別支援教育専攻】(オンライン形式)
  
 【栄養学系統】
  
 【専門学校】
  
 【就職(公務員)】
  

3学年 進路受験指導

 9月10日(木)6、7時限目 第一体育館にて、3年生進路受験指導が行われました。3年生対象の進路講演は、今年度はこれが最後です。
 講師として、
ベネッセコーポレーション全国顧問の田川祐治氏をお迎えし講演をいただきました。田川先生は、これからの本格的な受験に向かう心構え・合格のための精神力強化・受験に向けた戦略等について、指導、助言をしてくださいました。3年生の生徒たちは、以下のことをしっかり学ぶことができました。

 ○ 受験生としての自覚+覚悟を持つ
 ○ 合格への6つの近道
 ○ 凡事徹底が大切
 ○ 楽な入試に妥協せず、踏みとどまろう
 ○ PDCAのサイクルをしっかり(計画→テスト→苦手の洗い出し→苦手克服
 ○ 三段階の学習を(「分かる(理解)」→「できる(反復)」→「身に付く(本物)」)
 ○ 受験に問われる4つの力(論理的思考・知識・スピード・表現
 ○ 受験に必要な3つの力(学力・体力・気力
 ○ 受験までの学習方法
 ○ 推薦入試で合格していく人へ(合格後の心構え
 ○ 考え抜く・解き抜く・粘り抜く!

 進路実現に向けて、迷ったり不安になったりした時や、自分を奮い立たせたい時、田川先生のお話を思い出してください。最後まで粘り強く、果敢に立ち向かっていきましょう。

 

 
 
 

 

大学入試 総合型選抜・学校推薦型選抜 説明会

 9月2日(水)7時間目、3年生を対象に、大学入試の総合型選抜・学校推薦型選抜の説明会が行われました。
 生徒達は『進路の手引き』を見ながら、総合型選抜・学校推薦型選抜入試の仕組みについて、進路指導部長の話を聞きました。
 総合型選抜・学校推薦型選抜入試を考えている生徒は、第一志望の大学の入試について、自分たちで情報収集をしながら、先生方に相談し、アドバイスを真摯に受け止めて判断し、覚悟を持って臨みましょう。
 2学期に入り、いよいよ受験が現実のものに見えてきました。不安や焦りも出てくるかもしれませんが、引き続き冷静に学習に励みましょう。どんなことでも先生達に相談してくださいね。受験は団体戦です。みんなで頑張っていきましょう!でも、ちょっとずつ。






1学年 進路指導(進路適性検査説明会)

 9月1日(火)7時間目 於 第2体育館
 リクルート増淵千秋氏を講師としてお迎えし、1年生を対象に進路指導講演会が行われました。以前実施した進路適性検査の結果を見ながらお話を聞き、進路を選択する上で大切なことについて学びました。
 増淵先生は生徒達に「知っていることを広げていこう」と呼びかけ、講演をしてくださいました。内容は以下の通りです。

 進路適性検査からは、次のことが分かります。
○自分がどういうものに喜びを感じるのか
○自分が満足できそうな仕事
○自分が満足できそうな学問

 これらの結果をもとに、さまざまな仕事や学問の内容を自分で調べ、「知る」ことが大切です。興味・関心は、「知っていること」の中から見つかります。

 文理選択の時期が近づいています。以下の3つの視点で考えましょう。
① 将来やりたいこと
② 学びの内容から興味を広げて
③ 好き・得意・強みをきっかけに


 将来やりたいことがまだ見つからない人、明確ではない人は、今やらなくてはいけないことを一生懸命やりましょう。一生懸命やったら、できることが増えます。そこからも興味・関心が生まれてきます。自分と向き合いながら、将来について思いを巡らせ、考えたことを友人や先生方と話してみましょう。思いを言葉にすることで、考えが整理できるはずです。先生方は皆さんからの相談をいつも待っています。








進路講演動画について(2020年度入試の実施概況)

一斉メールでお知らせいたしました通り、進路講演動画(第1回)を配信いたしました。詳細は一斉メールにてご確認ください。なお、進路講演動画の資料をここに掲載いたしております。必要に応じてダウンロードして、ご活用頂ければ幸いです。

2020年度入試〔今春実施された入試〕の実施概要.pdf






Classiの不正アクセスに関して

2・3学年の生徒・保護者の皆様へ
 現在、ニュース等で報道されております、Classiの不正アクセスに関するお知らせです。
 Classiを利用する際に SASSI で始まるベネッセIDでログインしている場合については、今回の不正アクセスの件とは無関係であるとの確認が取れました。小山高校の生徒は、このベネッセIDでログインしているため、慌ててパスワードの変更等の作業をする必要はありません。これまで通り利用できますので、ご安心ください。

看護医療系ガイダンス

 7月24日(水)本日、看護・理学療法・作業療法・臨床検査・臨床工学・診療放射線を志望している生徒を対象に、看護医療系ガイダンスが行われました。
 群馬パース大学と国際医療福祉大学から先生方をお招きして、各専攻に分かれて説明をしていただきました。仕事の具体的な内容、必要とされる能力、実際に仕事をしながら身に付けていくスキル、学部学科の特徴、学問の内容などについて教えていただきました。実験したり、装置の実物を見せていただいたり、ビデオや映像を見たりしながら、生徒達は広く深く具体的に学ぶことができました。新たな発見もたくさんあったようです。今後の進路選択に向けて、大変有意義な時間となりました。

 
            看護

 
           理学療法

 
           作業療法

 
           臨床検査

 
           診療放射線

 
           臨床工学

2年生 アクティブラーニングキャリア教育

梅雨迫る6/6(木)午後の時間を利用して、NPO法人DNAさま主催のアクティブラーニングキャリア教育を実施しました。

大学生や社会人(センパイ)の進路を決定するまでの過程を語っていただきました。センパイのライフヒストリーを聞くことにより自己の進路決定の手がかりとなればと思います。暑い中でしたが、集中して取り組んでいました。
また、小グループになって自分が今悩んでいることや挑戦していることを模造紙にまとめたり、付箋を貼ったりすることによって考えを整理する時間も設けられました。
    

平成31年度 進路・受験指導

 平成31年度4月23日(火)の6,7限に、進路・受験指導が行われました。
講師として、山形大学アドミッションセンターの門馬甲兒 教授に来ていただきました。『3年生スタートにあたり、志望校合格に向けて』という題でお話をいただきました。
この講話を聞いて、生徒一人一人が受験に向けて今からしっかり計画を立て、取り組んでいってもらいたいと思います。
                

卒業生合格体験談

3/19(火)7限に今年卒業しました卒業生10名を迎えて合格体験談を話しをしてもらいました。
東京医科歯科大学や地元・宇都宮大学などへと進学する生徒に、これまでの学校生活を語ってもらいました。
部活動に打ち込む生徒、生徒会活動を頑張った生徒、ひたすら学習に取り組んだ生徒、数理科学科でさまざまな体験をした生徒・・・・・・一言一言が価値あるもので、在校生へのエールとなりました。