進路指導部

大学・学部学科説明会(2年生)

 令和2年12月15日(火)6,7時間目、総合的な探究の時間に、学習指導と進路指導として、2年生を対象に大学・学部学科説明会が行われました。高大連携事業の一環として行われました。大学や専門学校等の、さまざまな学部・学科から講師の先生方をお招きし、また、Goole MeetZoomなどのオンライン形式も利用して、説明をしていただきました。
 生徒達は、関心のある学部・学科や学問系統の説明会に参加し、学部学科の内容と入試等の理解を深めることができました。講師の先生方、ありがとうございました。

 【文学部(国語・中国語)】
  
 【文学部(外国語)】
  
 【法学部】
  
 【経済・経営学部】(オンライン形式)
  
 【国際学部】
  
 【教育学部】
  
 【理学部】
  
 【工学部】
  
 【医療・社会福祉系】
  
 【農学部】
  
 【心理・特別支援教育専攻】(オンライン形式)
  
 【栄養学系統】
  
 【専門学校】
  
 【就職(公務員)】
  

3学年 進路受験指導

 9月10日(木)6、7時限目 第一体育館にて、3年生進路受験指導が行われました。3年生対象の進路講演は、今年度はこれが最後です。
 講師として、
ベネッセコーポレーション全国顧問の田川祐治氏をお迎えし講演をいただきました。田川先生は、これからの本格的な受験に向かう心構え・合格のための精神力強化・受験に向けた戦略等について、指導、助言をしてくださいました。3年生の生徒たちは、以下のことをしっかり学ぶことができました。

 ○ 受験生としての自覚+覚悟を持つ
 ○ 合格への6つの近道
 ○ 凡事徹底が大切
 ○ 楽な入試に妥協せず、踏みとどまろう
 ○ PDCAのサイクルをしっかり(計画→テスト→苦手の洗い出し→苦手克服
 ○ 三段階の学習を(「分かる(理解)」→「できる(反復)」→「身に付く(本物)」)
 ○ 受験に問われる4つの力(論理的思考・知識・スピード・表現
 ○ 受験に必要な3つの力(学力・体力・気力
 ○ 受験までの学習方法
 ○ 推薦入試で合格していく人へ(合格後の心構え
 ○ 考え抜く・解き抜く・粘り抜く!

 進路実現に向けて、迷ったり不安になったりした時や、自分を奮い立たせたい時、田川先生のお話を思い出してください。最後まで粘り強く、果敢に立ち向かっていきましょう。

 

 
 
 

 

大学入試 総合型選抜・学校推薦型選抜 説明会

 9月2日(水)7時間目、3年生を対象に、大学入試の総合型選抜・学校推薦型選抜の説明会が行われました。
 生徒達は『進路の手引き』を見ながら、総合型選抜・学校推薦型選抜入試の仕組みについて、進路指導部長の話を聞きました。
 総合型選抜・学校推薦型選抜入試を考えている生徒は、第一志望の大学の入試について、自分たちで情報収集をしながら、先生方に相談し、アドバイスを真摯に受け止めて判断し、覚悟を持って臨みましょう。
 2学期に入り、いよいよ受験が現実のものに見えてきました。不安や焦りも出てくるかもしれませんが、引き続き冷静に学習に励みましょう。どんなことでも先生達に相談してくださいね。受験は団体戦です。みんなで頑張っていきましょう!でも、ちょっとずつ。






1学年 進路指導(進路適性検査説明会)

 9月1日(火)7時間目 於 第2体育館
 リクルート増淵千秋氏を講師としてお迎えし、1年生を対象に進路指導講演会が行われました。以前実施した進路適性検査の結果を見ながらお話を聞き、進路を選択する上で大切なことについて学びました。
 増淵先生は生徒達に「知っていることを広げていこう」と呼びかけ、講演をしてくださいました。内容は以下の通りです。

 進路適性検査からは、次のことが分かります。
○自分がどういうものに喜びを感じるのか
○自分が満足できそうな仕事
○自分が満足できそうな学問

 これらの結果をもとに、さまざまな仕事や学問の内容を自分で調べ、「知る」ことが大切です。興味・関心は、「知っていること」の中から見つかります。

 文理選択の時期が近づいています。以下の3つの視点で考えましょう。
① 将来やりたいこと
② 学びの内容から興味を広げて
③ 好き・得意・強みをきっかけに


 将来やりたいことがまだ見つからない人、明確ではない人は、今やらなくてはいけないことを一生懸命やりましょう。一生懸命やったら、できることが増えます。そこからも興味・関心が生まれてきます。自分と向き合いながら、将来について思いを巡らせ、考えたことを友人や先生方と話してみましょう。思いを言葉にすることで、考えが整理できるはずです。先生方は皆さんからの相談をいつも待っています。








進路講演動画について(2020年度入試の実施概況)

一斉メールでお知らせいたしました通り、進路講演動画(第1回)を配信いたしました。詳細は一斉メールにてご確認ください。なお、進路講演動画の資料をここに掲載いたしております。必要に応じてダウンロードして、ご活用頂ければ幸いです。

2020年度入試〔今春実施された入試〕の実施概要.pdf






Classiの不正アクセスに関して

2・3学年の生徒・保護者の皆様へ
 現在、ニュース等で報道されております、Classiの不正アクセスに関するお知らせです。
 Classiを利用する際に SASSI で始まるベネッセIDでログインしている場合については、今回の不正アクセスの件とは無関係であるとの確認が取れました。小山高校の生徒は、このベネッセIDでログインしているため、慌ててパスワードの変更等の作業をする必要はありません。これまで通り利用できますので、ご安心ください。

看護医療系ガイダンス

 7月24日(水)本日、看護・理学療法・作業療法・臨床検査・臨床工学・診療放射線を志望している生徒を対象に、看護医療系ガイダンスが行われました。
 群馬パース大学と国際医療福祉大学から先生方をお招きして、各専攻に分かれて説明をしていただきました。仕事の具体的な内容、必要とされる能力、実際に仕事をしながら身に付けていくスキル、学部学科の特徴、学問の内容などについて教えていただきました。実験したり、装置の実物を見せていただいたり、ビデオや映像を見たりしながら、生徒達は広く深く具体的に学ぶことができました。新たな発見もたくさんあったようです。今後の進路選択に向けて、大変有意義な時間となりました。

 
            看護

 
           理学療法

 
           作業療法

 
           臨床検査

 
           診療放射線

 
           臨床工学

2年生 アクティブラーニングキャリア教育

梅雨迫る6/6(木)午後の時間を利用して、NPO法人DNAさま主催のアクティブラーニングキャリア教育を実施しました。

大学生や社会人(センパイ)の進路を決定するまでの過程を語っていただきました。センパイのライフヒストリーを聞くことにより自己の進路決定の手がかりとなればと思います。暑い中でしたが、集中して取り組んでいました。
また、小グループになって自分が今悩んでいることや挑戦していることを模造紙にまとめたり、付箋を貼ったりすることによって考えを整理する時間も設けられました。
    

平成31年度 進路・受験指導

 平成31年度4月23日(火)の6,7限に、進路・受験指導が行われました。
講師として、山形大学アドミッションセンターの門馬甲兒 教授に来ていただきました。『3年生スタートにあたり、志望校合格に向けて』という題でお話をいただきました。
この講話を聞いて、生徒一人一人が受験に向けて今からしっかり計画を立て、取り組んでいってもらいたいと思います。
                

卒業生合格体験談

3/19(火)7限に今年卒業しました卒業生10名を迎えて合格体験談を話しをしてもらいました。
東京医科歯科大学や地元・宇都宮大学などへと進学する生徒に、これまでの学校生活を語ってもらいました。
部活動に打ち込む生徒、生徒会活動を頑張った生徒、ひたすら学習に取り組んだ生徒、数理科学科でさまざまな体験をした生徒・・・・・・一言一言が価値あるもので、在校生へのエールとなりました。

     

第2学年 志望理由書講演会


 平成31年1月9日(水)2年生を対象に進路指導「志望理由書講演会」が行われました。講師として、学研 尾川直子 様に来ていただき、志望理由書を書くために必要な材料の集め方について説明していただきました。志望理由書を書くうえで必要な内容やそのために今から調べなければならないことを知るとともに、自己の進路実現のためにさらなる進路研究が必要であることを感じました。
 

2年生 キャリア教育

 平成30年7月10日(火)2年生対象で RECRUIT 進路適性検査結果説明会がありました。講師として、(株)リクルートマーケティングパートナーズの川田マキコ様に来ていただき、お話をしていただきました。以前に行った進路適性検査の結果をもとに、自分の進路について考えました。
 将来の職業や進路について改めて考える良いきっかけになりました。
           

3学年 進路講演会

3学年は4/24(火)に進路講演会を実施しました。
講演者として山形大学より門馬甲兒先生をお呼びし、3年生として受験勉強の心構えなどを説いていただきました。
勝負の年が本格的に始まりました。ひたむきに取り組みましょう。

      

2年生 進路受験指導

1月に続いて2月も来年度の大学受験に向けて「志望理由書」を如何に書くかというテーマのもと2年生対象に2/21(水)に学研アソシエから講師をお呼びして講座を開きました。
3月中旬にかけて、なぜ大学に進学したいのか、将来どのような職につきたいのか600字以内で書く練習を積んでいきます。

             

1学年 進路・受験指導

平成30年2月21日(水)、1学年の進路・受験指導を行いました。講師として、山形大学工学部教授の門馬甲兒先生に来ていただき、新学年に向けての学習についての講話をしていただきました。
 1年生のうちに国・数・英の苦手なところをなくすようにというお話もありました。
 今日のお話を聞いて、新しい学年に向けて気持ちを入れ替えて学習しようという生徒が増えたと思います。
          

2年生 大学受験にむけて

1/16(火) 2年生のLHRでは、大学受験にむけて志望大学の決め方となぜその大学を志望するのか文章におこす学習を「学研アソシエ」の講師をお呼びして実施しました。

文章化することによって、1年後に迫る大学受験の面接や志望理由書を充実させる糸口になるとおもいます。
            

2年生 適学適職診断

12/5(火)、2年生を対象に「適学適職診断」に関する講演会を行いました。
学部学科選択と共に将来の職業選択についてマイナビの講師の方をお呼びしました。
生徒は自身の適性を判断しながら将来を想像することができたと思います。

            

第2回キャリア教育実践

 9月20日(水)、6,7限に第2回キャリア教育実践が行われました。
 1年生は主権者教育プログラム「身近な学校生活から政治を考えよう」がテーマでした。「小山高校1年生の階に飲み物の自販機を設置したい」という要望に対して、多くの生徒が納得するにはどうしたらよいかを3つの選択肢から考えるという内容で、生徒一人一人、納得させるための理由を考え、友達と積極的に意見交換をすることができました。
   
同じ時間に2年生は大学生の方をお呼びして、「なぜ自分が大学に進学するのか?」「どのような未来を過ごしたいのか」をテーマにして、グループワークセッションをおこないました。大学生の声を直接聞くことができ、生徒は有意義な時間を過ごすことができたと思います。

   

卒業生との懇談会

8月24日(木)
 卒業生との懇談会が行われました。
各会場に学科ごとに分かれて、先輩から大学の様子や学科の内容・受験勉強について
たくさんのアドバイスをいただきました。

  

大学案内配布会

7/24 昼に全生徒を対象に全国大学案内配布会を実施しました。
3年生だけでなく1.2年生も志望する大学パンフレットを手にとっていました。パンフレットを見ると各大学の特徴を把握することができると思います。

配布会に参加できなかった生徒も進路資料室に各大学のパンフレットがあります。進路指導室に問い合わせください。
 

2年生 オープンキャンパスレクチャー

7/11(火)7限において、2年生対象にオープンキャンパス(OC)の有効活用をテーマにテレメールの講師の方をお呼びし講座を開きました。OC見学のポイントや大学・学部・学科選びを行うために準備をしなければならないことなどのレクチャーをしていただきました。

本校では夏休み等を利用してOCに行くことを積極的に生徒に勧めています。それは、大学がどのようなものであるか、実際に足を運びその大学の空気を感じることが一番の理解につながると考えているためです。
夏休み是非有効活用をしてください。

              

2年生対象 学部学科説明会

7月5日(水)2年生を対象とした学部学科説明会を実施しました。
2年生はそれぞれ興味のある学部学科に分かれて各大学の説明を受けました。
茨城大学、高崎経済大学、宇都宮大学、山形大学、群馬大学、東洋大学から各講師の先生方に来校していただきました。

具体的な学問の話を聞くことができたと思います。夏休みに大学オープンキャンパスにも参加し、大学生になる「自分」をイメージしてください。

  

2年生 進路受験指導

5月24日の7限に山形大学門馬甲兒先生をお呼びして、2年生向けの進路受験指導を行いました。
大学及び大学卒業後の人生で、一般的な教養が重要であることをパワーポイントを使って丁寧な説明をしていただきました。
2年生のみなさんは教科や文理関係なく興味関心を持ちながら学校生活を過ごしましょう。
         

2年生 スタディサプリ説明会

4/25の7限にスタディサプリの説明をいたしました。
2年生で部活で忙しい、勉強の仕方がわからないという生徒は考えてみてください。
ご家庭でもお話していただきたいと思います。

スタディサプリのHPを参考にしてください。

3年生第1回 進路・受験指導

4月25日(火)
 3年生を対象に山形大学から門馬先生をお迎えし
受験生としてのこれからの心得と学習方法について、具体的例を示していただきながら、お話いただきました。

                  
                           講演の様子            講師の門馬先生

合格体験談

3/22の総合的な学習の時間では、今年度卒業した3年生の合格体験談会を開催しました。
8名の卒業生をお呼びして、受験を通して感じたこと考えたことを1・2年生向けにわかりやすく話をしてもらいました。
8名の話で共通していたことは、受験勉強を通して自分の得意なこと苦手なことを発見し、自己を見直す機会にもなったと言うことでした。

卒業生の益々のご活躍をお祈りしています!

  

1,2年生 進路講演会

2/22の7時間目に進路講演会を実施しました。

1年生は、山形大学の門馬教授よりこれからの日本社会とその社会に生きる人間として必要な考え方や能力についてご講話いただきました。
            

2年生は、ベネッセの筒井様より1月の進研模試の結果を受けて新3年生として、受験生としての心構えをご講話いただきました。
            

1、2年生とも新学年に向けて、心と体の準備をしましょう。

3年生 センター試験前激励

3年生は、火曜日、金曜日の1時間ずつセンター試験を受けるにあたっての諸注意や激励を受けました。1/14からの試験に臨みます。

一問一問丁寧に取り組めば、自分の信じた目標に到達できると願っています。

        

1年生 大学見学会

10/17(月)、1年生は自分の希望進路や希望学部にあわせ、茨城大学・茨城県立医療大学・東京理科大学の3大学に分かれ、それぞれの大学を訪問しました。

 

午前中には、各大学の特徴や学部学科の紹介をしていただき、昼食は学生食堂でとりました。午後は、大学の先生方に模擬授業を実施していただき充実した見学会となりました。

1年生のみなさん、大学の雰囲気はいかがでしたか?

茨城大学の様子


  

東京理科大学の様子

  

 

※茨城県立医療大学の様子は看護病棟などの見学が多かったため、掲載は控えさせていただきました。

2年生 キャリア講演会

9/28の6・7限にキャリア講演会を実施しました。普段どのような学習をしなければならないのか生徒のみなさんはよくわかったと思います。
中間試験まであと1週間です。自分自身がわからない箇所を明らかにして、揺るがない覚悟を持って試験勉強に臨んでほしいと思います。

               

1年生 キャリア講演会

 9月27日の7限に進路講演会を開きました。ベネッセの講師をお呼びし、よりよい文理選択をするためにはどうしなければならないかについて講話をしていただきました。

 1年生の生徒のみなさんは、今回の講演で示された先輩方の文理選択の経験(談)を活かして、10月の第2回文理選択、11月の第3回文理選択に臨んでほしいと思います。

    

キャリア講演会ー主権者教育を軸にー

9/21(水)5~7限に1年生対象にキャリア講演会を実施しました。松下政経塾より講師をお呼びして、「各部活動においてよりよい生徒会予算配分とはどのようなものか?」をテーマにロールプレイングや討論をおこないました。

自分たちで考え、他者の意見を参考にしながら自らの意思を決定していくことはこれから生きる上で必要不可欠な資質であり能力です。

今回学んだことを在学中だけでなく社会人になってからも活かしてほしいと思います。
     

卒業生懇談会

8/19の昼、今年度の卒業生が来校して、受験を控える3年生に対して、受験体験や現在学んでいる大学での学問について話をする懇談会が開かれました。
    
約25名の卒業生が3年生のために熱心に語ってくれました。
先輩の実体験を聞いて3年生は、この夏の過ごし方がわかったと思います。
受験最後の夏、勝負の時です。

全国大学案内配布会実施

7月22日に全国大学案内配布会を実施いたしました。
 

例年と同じように大盛況となりました。
この配布会によりさまざまな大学があることを知った生徒も多いと思います。
この夏休みでは、オープンキャンパス等を通して大学学部学科選びを適切に行ってほしいと思います。

2年生 学部学科説明会

7月6日の6・7限に2年生対象の学部学科説明会を実施ました。
茨城大学や宇都宮大学、高崎経済大学、山形大学、群馬パース大学、東京家政大学の先生をお招きして、文系各学部及び理系各学部の説明をしていただきました。

スライドやプリント等参考になったものも多いと思います。

それぞれの学部の特徴を捉えたうえで適切な学部学科選択をしてくれればと思います。

  

1年生 RーCAP講習

7月6日の6・7限を使って、キャリア教育の一環としてR-CAP講習を実施しました。

R-CAPとは、生徒が仕事そのものや働くことへの理解と興味を深める診断テストです。
各生徒に興味・関心から導き出された「自分に向いている仕事」「自分に向いている学問」の分析表を配布し、外部講師の先生に見方の説明や解説をしていただきました。

予想外の結果が出た生徒も多いかと思いますが、文理決定や将来の職業を決めるひとつの材料としてくれればと思います。

 

1・2年生 パネルディスカッション開催

1・2年生を対象にして、近隣でお仕事をされている社会人(職業人)をお招きして、パネルディスカッションを開催いたしました。

パネラーの方に高校生活で頑張ってきたこと、今の高校生に期待することなどを語っていただきました。
生徒は真剣に話しに聴き入っていました。

 

2年生 キャリア教育実践演習(アクティブラーニング)

5月25日の5・6・7限、2年生を対象にキャリア教育実践演習を行いました。学部・学科理解を踏まえ将来を見据えるため、NPO法人DNAやJTBキャリア教育推進室の方々と共にグループセッションを実施しました。

十数名の生徒がグループを作り、自分の将来を語り合いながら協働的な時間を過ごしました。生徒が主体的に活動することによって、自分の将来を具体的にイメージすることができたと思います。

  
    みんなで話し合う      ディスプレイを使っての説明  自分の将来に向かって

1年生キャリア教育講演会

5月25日6・7限、1年生対象にキャリア教育講演会を実施しました。
講師として帝京大学教授の横山明子先生をお招きして、「働くこと」「学ぶこと」の意義をグループワーク形式で生徒たちは考え話し合いました。

将来を見据えながら日々の学習に取り組んでほしいと思います。

  
    講師の横山先生      ワークシートに取り組む生徒   働くことの意義を考えました

卒業生 合格体験談

修業式後、卒業生の合格体験談を実施しました。
8名の卒業生が、自身の受験を振り返って、「成功したこと」「失敗したこと」「努力したこと」などを思い思いに語ってくれました。

在校生は、卒業生の言葉をどのように感じたでしょうか。日々の学習の発憤材料としてくれればと思います。

~合格体験談に参加してくれた卒業生の進学先~
 千葉大学法政経学部法政経学科
 岩手大学教育学部学校教育教員養成課程
 愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
 名古屋大学文学部人文科学科
 法政大学文学部日本文学科
 宇都宮大学工学部電気電子工学科
 宇都宮大学農学部農業環境工学科
 山形大学理学部物質生命化学科

  

1・2年生 進路受験指導

2月10日7限に1・2年生に向けて進路受験指導を実施しました。

1年生に対しては、「新2年に向けて、この時期に大切なこと」について河合塾の野村様にお話をいただきました。今年度の大学志願者倍率をもとに志望校に合格するための心構えをお聴きしました。

2年生に対しては、「受験生となるために今大切なこと」について山形大学の門馬教授からお話をいただきました。大学で学ぶ学問とは何かということを中心に、学習のあり方について学ぶことができました。

1・2年生とも集中して講義を受けることができたと思います。
今年度の残りの日々を有意義に過ごしてほしいと思います。

 
(左)1年生              (右)2年生

3年生 センター前指導

1月12日7限に第一体育館において、センター前の指導を実施しました。
センター試験を受験する上での心構えやセンター前にできることの確認を行いました。

センター試験まであと4日となりました。悔いの残らぬ学習をしてほしいと思います。


3年 センター試験激励集会

12月15日(火)の7限にセンター試験激励集会を実施しました。
まず本校進路指導部長の講話、次に駿優予備校の斎藤拓也様からセンター試験の受け方等のご指導をいただきました。

センター試験まであと1ヶ月です。悔いの残らぬよう、そして自信をつけられるよう日々の学習に取り組んでほしいと思います。


 

2年 進路受験指導

本日の7時間目、2学年を対象に進路受験指導会を実施しました。
本校進路指導部長の講話、外部講師の方の講話と盛りだくさんの内容でした。

修学旅行は終わりました。2年生は受験生としての自覚をもって学校生活を送りましょう。

2年生キャリア教育講演会

9/30 キャリア教育講演会を実施しました。
講師に山形大学エンロールマネージメント部 福島真司教授をお招きをして「学習する意義・大学へ進学する意義」についてお話をいただきました。

以下は生徒の感想です。
「人と人とのつながりの大切さに気付くことができました。」
「困難を乗り越えることは自信につながる、自分の成長になることを知りました。」
「後悔することになれないように、様々な角度から物事の実態をとらえることが必要だと感じた。」
「自分が本当にやるべき事は何だろうか?と自問する良い機会となりました。」

他にも様々な感想が出されました。

大変密度の濃い時間を過ごすことができたと思います。

1年生対象 キャリア教育講演会

9月9日第一体育館にて1年生対象のキャリア教育講演会が実施されました。
本校学校評議員の鈴木廣明氏から貴重なお話を伺いました。
1年生はこの講演で得られたことを活かして、これからの学校生活を過ごしてください。

 

卒業生との懇談会

8月21日(金)に昨年本校を卒業した生徒20名を招き、三年生と卒業生との懇談会を実施しました。
各分野・各系統にわかれて現三年生は先輩たちのお話を真剣に聞いていました。
先輩の意見を参考に、残り少ない夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

  

医療福祉系ガイダンス

7月23日 医療系の仕事や進学を目指す生徒(希望者)を対象に、ガイダンスを実施しました。
生徒は、看護や理学療法など専門・専攻ごとに分かれて説明を聞きました。
講師の先生方は、プロジェクターを用いてさまざまな写真を使いながら説明をしてくださいました。

ガイダンスで得られた知識が進路実現の一助となればと思います。

 

全国大学案内配布会

7月22日に全学年希望者を対象に全国の国公立大学や私立大学の大学案内・願書を配布しました。
予想を上回る生徒が参加し、大変うれしく思います。

今回参加できなかった生徒は、進路資料室等に来てもらうようにしてください。(数には限りがあります)

 

2年 学部学科説明会

2年生を対象に学部学科説明会を実施しました。
各大学から講師をお呼びして、大学及び学部学科の説明をしていただきました。

学部学科説明会コースとその参加人数は以下の通りです。
①人文系学部(36名)、②経済経営学部(32名)
③教育学部(33名)、④理学部(21名)
⑤工学部(52名)、⑥医(保健医療)・福祉学部(39名)
⑦農学部(16名)、⑧家政学部(2名)

生徒の皆さんは、自分の進路希望に沿ったお話を聞けて、有意義な時間を送れたと思います。
今日の学びを今後につなげてほしいと思います。

 
 

1,2年生 進路に関する説明会

6月24日(水)の7時限目に1,2年生それぞれに進路に関する説明会を実施しました。
1年生は4月に実施したR-CAPを踏まえてどのような職業につくか、文理選択をどうするのかを講師の先生からお話をいただきました。

2年生は大学のオープンキャンパスに関しての注意事項やアドバイスを講師の先生からいただきました。

高校生活はあっという間です。自分が設定した進路の目標を達成できるよう毎日を過ごしてほしいと思います。

※写真(左)2年生、(右)1年生
 

パネルディスカッション

1,2年生を対象にパネルディスカッションを実施しました。
5名のパネラーをお呼びして、仕事の内容等をお聴きしました。
生徒の皆さんには日頃より「なりたい自分」とは何かと問い続けてほしいと思います。

 

1年生進路指導


1年生対象の進路指導を体育館にて実施しました。
高校3年間充実した学校生活が送れるよう進路指導部長から指導を受けました。
将来の夢に向かって日々の学習に励んでほしいと思います。

 

キャリア講演会

5月27日、宇都宮大学キャリア教育・就職支援センターの末廣啓子氏をお招きしてキャリア講演会を実施しました。
ご自身の体験を元に、働くことの意義や現在の日本の経済の状況をわかりやすく解説していただきました。
この講演をきっかけにして、どのような職業に就くのか、どのような大人になりたいのか考えてほしいと思います。

  

3年生 進路指導

4月21日に3年生を対象に進路指導を実施しました。
新年度になって最初の進路指導となりました。講師の先生のお話を参考に、受験生として今後の学習に取り組んでほしいと思います。

 

2学年 進路受験指導

10月21日(火)に2学年の生徒を対象に進路受験指導を行いました。
進路指導部長の講話では、修学旅行が終わり、受験生としての意識を高めることや、教科の
バランスをとり苦手科目をつくらないことなどの指導を受けました。

       

国公立大学説明会

 9月25日(木)、放課後に茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、高崎経済大学の先生方による大学説明会が行われ、200名を超える本校生徒が参加しました。参加した生徒たちは、それぞれの大学・学部の特色の説明に熱心に耳を傾けていました。各大学の先生方には、遠方よりおいでいただき大変ありがとうございました。
 今回大学説明をいただいた大学・学部は以下のとおりです。
・茨城大学人文学部
・高崎経済大学経済学部・地域政策学部
・宇都宮大学国際学部
・宇都宮大学教育学部
・宇都宮大学農学部
・群馬大学工学部
・宇都宮大学工学部
・群馬大学医学部保健学科
・群馬大学理工学部
  
  
  

1年総合的な学習の時間(進路選択と大学受験)

 9月24日(水)、7時間目の総合的な学習の時間にキャリア教育の一環で「進路選択と大学受験」について講話がありました。ベネッセコーポレーション高校事業部主任研究員でいらっしゃる竹内正興先生を講師に迎え、キャリア教育の視点から見た大学進学についてお話をいただきました。
 「大学進学とは自己への先行投資である」という言葉に、ただ漠然と大学進学を考えていた生徒はドキっとしたのではないでしょうか。自分のための大学進学です。後悔のない選択ができるようにしっかり学習にも取り組んでもらいたいと感じました。
    

2学年 キャリア教育講演会

9月24日(水)
2学年の生徒を対象にキャリア教育講演会を実施しました。
講師 山形大学エンロールメント・マネージメント部 福島真司教授
演題 『学習する意義・大学で進学する意義』

海外で平和活動や貧困問題に取り組む方々や震災ボランティアに参加している大学生の
様子などをご紹介いただきました。社会に貢献するため自ら主体的に活動し、目的意識や
使命感を持つことが重要であるとお話しいただきました。
パワーポイントや映像などを用いてのご説明であり、生徒たちは学習することの意義につ
いて改めて考えを深めていました。

卒業生による大学・学部・学科説明会(1年生)

 8月22日(金) 10:40~ 本校1年生全員を対象に卒業生による大学・学部・学科説明会が行われました。
 以下の内容について話をしていただきました。
 ①各大学・学部・学科の内容説明(特徴と思われる点、魅力的な点について)
 ②今、どのような勉強をしているか
 ③この大学・学部を志望した理由
 ④これから文理選択をする1年生に一言 
 参加してくださった卒業生は以下のとおりです。
 澁谷 拓巳 君   東北大学教育学部 教育科学     
 大山 涼太 君   電気通信大学情報理工学部総合情報
  佐藤 朱里 さん  茨城大学理学部 化学コース
 本多宗一郎 君  東北大学農学部大学 
 中村 佳織 さん  茶の水女子大学 生活科学部 人間・環境科学 
今日で夏季課外が最終日でしたが、卒業生の熱いメッセージを受けて、いっそう身を引き締めて2学期を迎えてほしいと思います。
                                                                    
   

卒業生との懇談会(3年生)

  8月21日(木)10:40~ 3年各教室 本校3年生を対象に卒業生との懇談会が行われました。次の質問に答える形で卒業生から受験生である3年生に激励がありました。
 ①大学の様子・雰囲気について、学部・学科の内容についての説明
 ②本格的な受験勉強はいつ頃から始めたか、どのようなことをやっていたか
 ③1年前の今頃(夏休み以降)どんな勉強をしていたか(この時期の心構え)
 ④「これをしたほうがよい」「こんなことに気をつけたほうがよい」などのアドバイス
 ⑤今の大学・学部・学科は、いつ頃、どんな理由で決めたか
 ⑥大学生活と高校生活の違い
 ⑦3年生へ激励の言葉・アドバイス
  参加した卒業生の進学先は以下のとおりです。 
 横浜市立大国際総合学部         
 福島大人間発達文化学類
 茨城大人文学部     
 二松学舎大文学部                           
  埼玉大経済学部
 高崎経済大地域政策学部          
 福島大人文社会
  福島大人間発達文化学類
  宇都宮大教育学部     
 山形大医学部 
  駒澤大医療健康学部
  国際医療福祉大保健医療学部
  女子栄養大栄養学部
 福島大理工学群
 宇都宮大工学部
 前橋工科大工学部
 広島市立大情報科学
 山形大工学部
 茨城大理学部
 群馬大理工学部
 東北大農学部
 東京農工大農学部

卒業生の皆さんありがとうございました。

センター試験対策講習会

 8月8日(金)、9日(土)の2日間、進路指導部主催のセンター試験対策講習会が、白鴎大学東キャンパスにて行われました。 両日とも朝8時30分から夕方5時までと、内容の濃い講習会となりました。 今年度はINTEGRA、 河合塾、代々木ゼミナールの講師の方々を招き、国語(古文・漢文)、英語(センター筆記)、数学(ⅠA)の講義を受講しました。受講生徒数は170名を超え、センター試験本番で使用する教室の雰囲気を確認しながら、講師の先生方の話に集中していました。初日の講義の最後には飯田校長からの激励もあり、 生徒の皆さんは、この2日間よくがんばりました。
  講義の内容を無駄にしないためにも、きっちり復習してください。この勢いに乗って、この夏の受験勉強を乗り切ってほしいと思います。
  
  
   

東北大学オープンキャンパス見学会

   7月31日(木)、東北大学オープンキャンパス見学会が行われました。3回目になる今年は大型バス3台、生徒118人とこれまでのなかで最大規模で行われることになりました。早朝5時10分学校集合ということで、多くの生徒が寝不足気味な表情でした。
  天候はお昼にどしゃぶりの雨があり、イベントに多少支障もあったようですが、多くの生徒たちは模擬講義などに積極的に参加していたようでした。それぞれのキャンパスで5時間弱という短い時間を効率よく見学していたようです。 
 帰りには伊達政宗が築いた仙台城(青葉城)跡に立ち寄りました。雨上がりの仙台市を一望できる展望台を背に記念写真を撮ったり、友人や家人にお土産を買う生徒の姿が見られました。 
   それぞれの学年で目的も異なる大学見学会であったと思いますが、夏休みをうまく乗れきるための「やる気スイッチ」が見つかってくれたらと願います。
  
   

医療系大学学部学科説明会

   7月28日(月)、12:50~数学演習室、数学情報室、進路資料室にて生徒向け医療系大学学部学科説明会である医療系ガイダンスが行われました。
 今年度は群馬パース大学の先生方から、看護・理学療法・検査技術といったさまざまな専門領域の説明が行われ、生徒達は学科選びの大きなヒントを得たようでした。
 
  講師としていらっしゃった先生方は以下のとおりです。
  ・保健科学部看護学科教授 伊藤まゆみ 先生
  ・保健科学部理学療法学科 仲保  徹 先生 
  ・保健科学部検査技術学科 白土 佳子 先生
   

大学・学部学科説明会2014

  7月9日(水) 7時間目の総合的な学習の時間の高大連携事業として、2年生対象に大学・学部学科説明会がおこなわれました。大学の学部・学科の内容と入試等の理解を深め、進学意識・学習意欲を高め、進路実現の一助にする目的で昨年度から行われている進路指導企画です。台風も近づいている中、遠方より本校のために説明にいらっしゃった講師の先生方本当にありがとうございました。
 実施内容は以下のとおりです。
   .学部・学科説明会コース
   ①人文系学部〔文・法・行政・国際・経済〕
        講師:山形大学 人文学部  教授 冨田 かおる 様

   ②教育学部   
         講師:山形大学 地域教育文化学部 講師 三原 法子 様

   ③理学部    
         講師:山形大学 理学部 教授 栗山 恭直 様

    ④工学部 
         講師:山形大学 エンロールメント・マネジメント部 教授 門馬  甲兒 様

   ⑤農学部     
         講師:山形大学 農学部 准教授 長谷 修 様

   ⑥医系(保健医療)・福祉学部
         講師:国際医療福祉大学 入試センター広報室 参事 金子 隆雄 様

   ⑦家政学部   
         講師:東京家政大学 家政学部 進路支援センター部長 藤間 寿子 様

 
   
  
     

R−CAPキャリア教育講演会

 
  6月25日(水)、総合的学習の時間の一環として、先日行われた進路適性検査(R−CAP)の結果分析から見るキャリア教育講演会が行われました。
  激しく雨が降る中で、生徒たちは熱心に講師のRecuruitマーケティングパートナーズ進学事業部田代康幸(たしろやすゆき)先生の話に熱心に耳を傾けていました。

  

   

進路研究会 パネルディスカッション

  6月12日(木)、1・2年生向け進路講演会パネルディスカッションが行われました。病院・企業・消防署の計5名の方々を講師に迎え、それぞれの職場の様子や社会人として求められる資質などについて、お話を伺いました。生徒達は皆メモをとりながら熱心に講師の先生方の話を聞いていました。
  今年度お招きした企業・病院は以下のとおりです。
 ・地方独立行政法人 新小山市民病院           
 ・株式会社 JTB関東 法人営業小山支店
 ・株式会社 とちぎテレビ            
 ・株式会社 巴コーポレーション       
 ・小山市消防本部
                

PTA3学年部会


 6月10日(火)、PTA3学年部会が開催されました。生徒達も参加した進路講演会では、学校法人河合塾大宮校校舎長の長尾隆史先生より、「平成27年度大学入試に向けて」という演題で、受験勉強のやり方や受験に向けての心構えに関する、大変貴重なお話しをいただきました。
   
 ①学年主任より         ②長尾先生の講話・1      ③長尾先生の講話・2

1年生進路指導

 6月3日(火)7限目のロングホームルームにて1学年進路指導(第1回)が行われました。ベネッセの陸田さんを講師に招き、4月に受験したスタディーサポートの結果について説明をしていただきました。
 進学後の1年間に大学・専門学校を退学してしまう学生が12万人もいるというショッキングな数字に、陸田さんから「皆さんがこういう選択をしないようにするためにも、努力を重ねてしっかり勉強してほしい。本当に苦しい思いをして努力して手に入れた物ならば、自分に合わないという理由だけで手放したりはしない」とのコメントがありました。まさにその通りだと思いました。
 中間テストの結果も返却されて、誰の目にも学習時間と成績の比例関係は明らかでしょう。月末の期末テストに向けて、皆さんがより学習時間を意識することを期待します。

  

2年生進路指導

 5月13日(火)7限目ロングホームルームにて2学年進路指導(第1回)が行われました。ベネッセの陸田さんを講師に招き、学習時間の確保や学習習慣の確立の重要性についてお話しいただきました。生徒は4月に受験したスタディーサポートの結果分析を聞き、現状と課題について真剣に考えていました。

  

3年生進路受験指導

  4月22日(火)7時限目のLHRを使って、3年生進路受験指導(第1回)が行われました。
ベネッセの睦田さんを講師に迎え、センター試験までの学習に対するアドバイスをいただきました。「現役生は最後まで伸びる!」という力強い言葉に多くの生徒がやる気を起こしたようでした。
      

卒業生による合格体験談

 3月24日(月)、終業式の後、今年度卒業した卒業生らによる合格体験報告が在校生向けに行われました。「授業を大切に」 して、「最後まであきらめずに目標に向かってがんばった」おかげで見事合格をつかんだ卒業生たちは、自分の言葉で後輩たちに強く語りかけていました。特に来年受験を控えた2年生たちにとって、心強い報告会であったのではないでしょうか。  
   

センター試験直前指導

 明日をセンター試験本番に控えた1月17日(金)、5時間目に第一体育館にてセンター試験を受験する219名にセンター試験直前指導が行われました。若田部校長の激励に始まり、針谷学年主任の激励、田中進路指導部長の諸注意ならびに激励と続きました。
 若田部校長の「緊張しすぎないで本番に臨むように」という言葉から、針谷学年主任の「これまでやってきたことを信じて」、そして田中進路指導部長の「本校の生徒はセンター本番で最高点をたたき出す」という暖かく安心を与えてくださるコメントに、皆さんは自信を取り戻し、新たな気持ちでセンター本番を迎える心の準備ができたのではないでしょうか。当日の皆さんの健闘を期待します。
  

3年生受験直前指導

 12月10日(火)、7時間目のLHRを使って第一体育館にて3年生受験直前指導が行われました。駿優 宇都宮校の教務課主任 齊藤拓也氏を講師に迎え、受験を直前に控えた3年生に冬休みの過ごし方と試験本番の心得について話をいただきました。「現役生は受験日直前まで伸びる」という言葉に元気をもらった生徒も多かったのではないでしょうか。
 話にあったポイントを挙げておきます。3年生の皆さんこれまで努力してきたことを信じて頑張っていきましょう。

1 冬休みの過ごし方
 ・時間設定をして取り組む
 ・不明確な分野の確認
 ・皆自信がない
 ・自信は「これだけやったんだ」という充実感と達成感から生まれる
 ・年末年始の行事はきにするな

2 試験本番の心得
 ・できない問題は勇気をもって次の問題へ
 ・当日の答え合わせは絶対ダメ
 ・時間に余裕をもつことで精神的余裕が生まれる
 ・必要以上の参考書を持ち込まない
 ・周りの受験生を気にするな
 ・皆同じ条件だから出題傾向が変わっても動揺してはいけない

   

大学・学部学科説明会

 11月22日(金)、6・7時間目を使い、2年生向け学部学科説明会が行われました。2年生は文型・理型に分かれて半年が経ち、志望学部学科を考えて受験大学を意識する時期になりました。今日は国立大学の中から、総合大学である山形大学に、私立大学からは東洋大学、国際医療福祉大学に各学部について紹介・説明をいただきました。2年生の皆さんには、これから自分が何になりたいのかをしっかり見据えて後悔のない進路希望を実現してほしいと思います。
 日程は以下のとおり。
   ◎全体講演会 
    講師紹介(進路指導部長)14時40分~                      
       講演:14時45分~15時25分(40分)                    
          『大学に行く意義』(山形大学 福島真司 教授)                           
   
   ◎学部・学科説明会(15時40分~16時30分)
         ①人文系学部(文・法・行政・国際・経済) :山形大学 法経政策学科
     ②教育学部                    :山形大学 地域教育文化学部
     ③理学部                                            :山形大学  理学部
      ④工学部                                              :山形大学  工学部
     ⑤農学部                                            :山形大学  農学部食料生命環境学科
     ⑥保健医療福祉学部                            :国際医療福祉大学
     ⑦栄養系学部                                 :東洋大学 食環境科学部

    
      
    
   

2年生向け進路講演会

  10月22日(火)、LHRにて2年生向け進路・受験指導の一環として、進路講演会が行われました。2年生は北海道への修学旅行を終えたばかりで、まだ疲れが抜けきっていない生徒もいたようでした。今回、駿優 宇都宮校の教務課主任 齊藤拓也氏を講師に迎え、「後悔のない進路選択」ができるように、予備校の視点から受験をどう乗り切っていくか話をいただきました。度々笑いを誘う場面もあり、生徒も熱心に話を聞いていました。

     

 

1年生向け1日大学見学会

  10月21日(月)、本校1年生240人が文理選択を目前に控え、教育学部、人文学部、理学部、工学部、農学部を擁する茨城大学と保健医療福祉学部に看護、理学療法、作業療法、社会福祉、健康開発の5学科を擁する埼玉県立大学の見学と2グループに分かれ、それぞれ興味のある分野を中心に大学見学を行いました。朝7時の出発と、普段の登校時刻より大幅に早い時間であったが、一人も遅刻者が出ることなく出発することができました。両大学とも普段どおりの授業を行っており、生の大学生活の一部を見ることができ、大変有意義な一日でした。
   各大学見学会の日程は以下のとおりです。

・埼玉県立大学 日程
 9時40分       大学到着
10時~10時50分 大学説明、学部学科紹介
11時~11時50分 施設見学
11時50分~13時 昼食(学食希望)
13時~14時     模擬授業受講
                       ※看護学科  大月恵理子准教授
                        講義内容  『新生児の特徴・看護全般』
14時30分頃    大学出発
16時30分      学校着 

・茨城大学 日程
 9時10分頃到着 ※大学説明会場(教育学部D201教室)に移動
  9時30分~10時20分(50分) 茨城大学全体説明
10時30分~11時40分(70分):大学見学
11時40分~12時40分:昼食 ※全員(210名)昼食
             【会場】茨苑会館2階7・8・9番集会室
12時40分 模擬授業会場に移動
    ○人文:共通教育棟2号館2F26番教室   
    ○教育:共通教育棟2号館1F12番教室
    ○理   :共通教育棟2号館1F11番教室
    ○工   :共通教育棟2号館2F23番教室
    ○農   :共通教育棟2号館1F13番教室   
13時00分~14時30分 模擬授業受講
14時50分 大学出発   

17時30分 学校着

     

    

 

国公立大学説明会

 9月27日(金)、2・3年生向け国公立大学説明会が行われました。今年は、宇都宮大学、群馬大学、高崎経済大学、福島大学の先生方から、大学の説明並びに学部紹介をいただきました。
 学問領域ごとに6つの分科会を設定し、164人の生徒達がこの説明会に参加しました。公募推薦の試験内容にかかわる話や、2次試験の採点基準など3年生にとって興味深い質問も飛び出すなど、有意義な説明会になりました。各大学の先生方には、はるばる遠方よりこの説明会のためにお越しいただきありがとうございました。
  日程と説明をいただいた大学・学部は次のとおりです。
 ①【前半】15時50分~16時40分  福島大学 行政政策・経済経営学類  
     【後半】16時40分~17時30分  高崎経済大学 経済・地域政策学部  
  
  ②【前半】15時50分~16時40分  福島大学 人間発達文化学類  
      【後半】16時40分~17時30分  宇都宮大学 教育学部  
  
  ③ 宇都宮大学 農学部 15時50分~16時40分  
  
  ④【前半】15時50分~16時40分 群馬大学 工学部  
      【後半】16時40分~17時30分 宇都宮大学 工学部  
  
  ⑤ 群馬大学 医学部 保健学科 15時50分~16時40分  
  
  ⑥ 宇都宮大学 国際学部 15時50分~16時40分

   
    
 

3年生 進路・受験指導

 9月3日(火)、LHRの時間に3年生向けに、進路・受験指導が行われました。まだまだ残暑きびしい中ではありましたが、ベネッセ関東支社栃木県担当でいらっしゃる睦田啓太様を講師に迎え、7月までの進研模試の分析結果についてと、この先の駿台ベネッセ共催模試についての説明、受験への心構えについてお話を伺いました。
 「3年生は誰もが不安を抱えているところですが、気持ちがくじけたり楽な方向へ流れてしむことがないようしっかり最後まで自分を信じて頑張りましょう。」、そして「受験は団体戦というけれども、進路が早めに決まってしまった人たちはクラスの雰囲気のことをよく考えて、一緒に受験のムードを保てるようにしていきましょう。」との言葉に、生徒達も多くのことを考える機会になったのではないでしょうか。
 3年生は模試が毎週のように続き、苦しい2学期の幕開けとなりますが、11月の最後の模試以降にもぐいぐい成績が伸びていくのが現役生と言われます。3年生の皆さんがこの2学期よいスタートを切れるように切に願います。
 small small small

卒業生による大学・学部・学科説明会

 8月27日(火)、1年生向けに今年大学2年生になる本校卒業生による大学・学部・学科説明会が行われました。大学2年生となり、学校生活にも慣れ、専門科目の授業も多くなってきたところでそれぞれ卒業生が進んだ大学の様子や、専門科目の内容などについて話をしていただきました。
 今年度講師として招いた卒業生の進学先は以下のとおりです。
 
 人文系 埼玉大学教養学部 教養
 社会系 茨城大学人文学部 社会科学
 経済系 宇都宮大学農学部 農業経済
 教育系 東京学芸大学教育学部 初等/社会
 保健系 自治医科大学看護学部
 理工系 新潟大学工学部 機会システム工
 化学系 群馬大学理工学部 化学・生物化学
 
 small small small 

卒業生との懇談会(3年生)

 8月26日(月)、3年生向けに卒業生との懇談会が催されました。3年生は、各自の進路希望に応じて系統学部ごとに分かれて、卒業生から大学の様子や、学部学科の説明、そして受験までの半年をどのように過ごしたかについて話を聞きました。3年生も真剣な表情でよく話を聞いていました。
  今年度講師として話をいただいた卒業生の進学先は以下のとおりです。
島根県立大学総合政策学部 総合政策
 埼玉県立大学保健医療学部 社会福祉
 宇都宮大学教育学部 学校/特別支援
 東北大学教育学部 教育科学
 日本体育大学体育学部
 福島大学人間発達学類 文化探究
 東京学芸大学 中学校数学
 宇都宮大学教育学部 技術
 新潟大学医学部 臨床検査
 自治医科大学看護学部
 獨協医科大学看護学部 
 国際医療福祉大学保健医療学部 放射線・情報
 電気通信大学情報理工学部 情報/通信工
 宇都宮大学工学部 機械
 宇都宮大学工学部 情報 
 秋田大学工学資源学部 建設
 前橋工科大学工学部 社会環境
 東北大学農学部
 茨城大学理学部 化学
 お茶の水女子大学 生活科学部 人間・環境科学

センター試験対策講習会

 8月7日(水)、8日(木)の2日間、進路指導部主催のセンター試験対策講習会が、白鴎大学東キャンパスにて行われました。 両日とも朝8時30分から夕方5時までと、8時間を超える内容の濃い講習会となりました。 地元で定評のある駿優予備校の講師の方を招き、国語(現代文・古文・漢文)、英語(筆記)、数学(ⅠA・ⅡB)の講義を受講しました。受講生徒数は180名を超え、センター試験本番で使用する教室の雰囲気を確認しながら、食い入るような眼差しで講師の先生方の話に集中していました。 生徒にとって、2日間で延べ16時間に及ぶ講義は、ものすごい量の情報のシャワーであったことでしょう。
  講義の内容を無駄にしないためにも、時間をきっちり確保して復習に臨んでください。この勢いに乗って、この夏の受験勉強を乗り切ってほしいと思います。
 
small   small   small
 
small   small   small

東北大学見学会

 7月30日(火)、東北大学オープンキャンパス見学会が行われました。今年は大型バス3台、生徒94人、引率教員5人の大集団となりました。早朝5時20分の出発ということもあって、生徒の皆さんには朝から疲れの表情もありましたが、高速道路のSAで休憩した後は次第に元気を取り戻し、仙台市が近づくと、何から見学しようか、どこの研究室に行こうかと下調べをしていました。
 現地の天候は小雨まじりの曇り空でしたが、暑すぎることなく大学見学には良かったのではないでしょうか。生徒はそれぞれのキャンパスで下車すると4時間という短い時間を効率よく見学していたようです。 
 帰りには伊達政宗が築いた仙台城(青葉城)跡に立ち寄りました。仙台市を一望できる展望台を背に記念写真を撮ったり、お土産を買う生徒の姿が見られました。
 学校には7時20分すぎに到着しましたが、14時間にも及ぶ見学会は無事終了することができました。 皆さん本当にお疲れ様でした。
 
  small   small 

  small   small
 
   small       small

医療系ガイダンス

 7月24日(水)、13:30~数学情報室にて生徒向け医療系大学学部学科説明会である医療系ガイダンスが行われました。
 県内の大学である、国際医療福祉大学の方から、看護・理学療法・作業療法・臨床検査・診療放射線・視機能療法・言語聴覚・薬学といったさまざまな専門領域の説明が行われ、生徒達は改めて自分が進学したい学科選びの大きなヒントを得たようでした。
small small small

small

全国大学案内配布会

 7月22日(月)、11:40~14:00の間、数学情報室にて全国大学案内配布会が行われました。
 全国のほとんどの国公立大学の大学案内と本校生の進学実績のある私立大学の大学案内が用意され、生徒達は1つ1つ手にとって、この夏のオープンキャンパス参加大学をどこにしようか思案しているようでした。
 この配布会には300名を超える生徒達が参加して、一部大学の大学案内は足りなくなってしまうほどでした。初めての試みでしたが、生徒の皆さんには有益な情報を手に入れる貴重な機会になったのではないでしょうか。
small small small

1年生向けキャリア教育講演会

 7月5日(金)、総合的学習の時間の一環として、先に行われた進路適性検査(R−CAP)の結果分析から見るキャリア教育講演会が行われました。
 蒸し暑い体育館の中、生徒たちは熱心に講師のRecuruitマーケティングパートナーズ進学事業部二上武生(にかみたけお)先生の話に熱心に耳を傾けていました。
 
small  small  small
 

進路講演会パネルディスカッション

6月13日(木)、1・2年生向け進路講演会パネルディスカッションが行われました。病院・企業の計5名の方々を講師に迎え、それぞれの職場の様子や社会人として求められる資質などについて、お話を伺いました。蒸し暑い中ではありましたが、生徒達は皆メモをとりながら熱心に講師の先生方の話を聞いていました。
 small  small

2年生向け進路受験指導が行われました。

5月14日(火)、LHRにて2学年学年集会兼2年生向け進路受験指導が行われました。学年主任、進路指導部長の話の後、ベネッセ栃木担当の方からお話をいただきました。「やる気」にさせてくれる、勇気を与えてくださる素晴らしい内容でした。
 small  small  small

PTA総会 進路指導部より


4月29日(月)、PTA総会が行われました。今年も多くの保護者の方に参加していただきました。
総会にて進路指導部から進路状況の報告がありましたが、配布した資料はこちらです。